• サイトマップ

昔書いたブログの保管場所

ブログ

  • サイトマップ
no image

えすかれーしょん

出

2008/5/15  

出 入れ過ぎると出ず。 脳に入れ過ぎると出ず。 脳は入れすぎると出ず、間が必要。 その間から、いろんな物が生み出され出てくる。 現代も、間が必要。 少し間が少なすぎるのかもしれない。 もっといろんな物 ...

no image

えすかれーしょん

探すチカラ

2008/5/14  

探すチカラ 分からなければ、探せばいい。 分からなければ探す。推測してみる。何かを掴もうと、必死に触手を伸ばしている状態。 このとき、答えを与えてしまったり、考える時間を打ち切ってしまったら、触手は消 ...

no image

えすかれーしょん

従える

2008/5/13  

従える 自分の中の声は、ひとつではない。 浅い物、深い物、カラダからの欲求、脳の判断。さまざまな自分の中の声。 自分を構成するその声。その声に従えば、今までと同様、自分らしく振る舞える。 良い意味でも ...

no image

えすかれーしょん

評価

2008/5/12  

評価 過去の自分は否定。 過去の自分は否定したい、未熟だから。それだけ今の自分が、成長しているから。 未来の自分は肯定。なるべき、次の段階だから。それだけ成長したいから。 ヒトに対しても、過去の自分が ...

no image

えすかれーしょん

最後の財源

2008/5/11  

最後の財源 財源はある。 流れを変える。お金の流れを変えればいい。 企業の必要経費。ここに財源はある。その中の交際費。それこそ財源。 交際費があるおかげで、自由競争の妨げになっている。 そんなまともで ...

no image

えすかれーしょん

恩

2008/5/10  

恩 恩を込めれば、自分の力に出来る。 あらゆる物体は、ただ重い固まり。 その物体は、負担にしかならない。お荷物でしかない。 そこに恩を込めるだけで、自分にとってとても有益になる。自分の力になる。 これ ...

no image

えすかれーしょん

ざんこく

2008/5/9  

ざんこく ヒトはまだ残酷。 この世界はまだ残酷。そんなもん。 残酷のままか、残酷から抜け出すのか。 この、ヒトの世界はまだ残酷。表に出ているかどうかは別として、残酷。 残酷を受け入れた上で、いかに残酷 ...

no image

えすかれーしょん

欠ける

2008/5/8  

欠ける 欠けている部分を、どう補うか。 みんな何らかの部分が欠けている。そこをどう補うか。 それが生きるモチベーションになる。 満足しては、何もしなくなる。満足なら、わざと欠けさせなければイケナイ。そ ...

no image

えすかれーしょん

国益

2008/5/7  

国益 国益は、とてもうち向き。 アメリカで国益という言葉が使われたので、それ自体正しい物だと思われている。 残念だけど、国益はただの内向きの考え。未熟な考え。 争いしか生まない。自分の事しか考えていな ...

no image

えすかれーしょん

おとの波動

2008/5/6  

おとの波動 おとの波動で、カラダのリズムが整えられる。 呼吸も、カラダもリズムで動いている。 おとの波動に、気持ちを乗せていけば、カラダのリズムも整えられる。 人は、音楽に気持ちを乗せる事で、カラダの ...

« Prev 1 … 231 232 233 234 235 … 306 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ

昔書いたブログの保管場所

© 2025 ブログ