• サイトマップ

昔書いたブログの保管場所

ブログ

  • サイトマップ
no image

えすかれーしょん

のじかん

2009/2/23  

のじかん このじかんの流れは、ヒトの処理能力に沿っている。 処理能力が速くなれば、もっと時間はゆるりと流れる。 もっと速くなれば、ほとんど時間は止まる。 このじかんの流れは、ヒトの処理能力の限界。これ ...

no image

えすかれーしょん

とねがえ

2009/2/22  

とねがえ さとりを開くは、どちらかというと開く方が、とても困難と言える。 さとるコトは、日常の中にどこにでも、転がっている。それを拾って、蓄積していってる。 さとるというような、大げさな意識にならなく ...

no image

えすかれーしょん

うひとてま

2009/2/21  

うひとてま 積み木が埋まらないままに、ツギに流れて行ってしまう。 答えを求めるがあまり、埋まらずグラついた足場のまま、話を進めだす。 じつは埋まるはずの要素が、埋まっていない。 全て埋まれば、次が分か ...

no image

えすかれーしょん

のさしのべる

2009/2/20  

のさしのべる 機会の均等は、とても必要でありがたい。 できればもうひと声、結果の均等も付けたしたい。 結果はダレも責任を取らず、当人におおい被さってくる雪崩。 結果はほったらかしで、生活すらままならな ...

no image

えすかれーしょん

みあうけ

2009/2/19  

みあうけ モノの価格は、形式に見合って、決まっていく。 価格を決めるのに重要なのは、中身とはチガウ所にあるように思う。 中身がどんなに素晴らしくても、それで高い価格を受け入れられるとは、言いきれない。 ...

no image

えすかれーしょん

えらぶげ

2009/2/18  

えらぶげ おそらくそれは、中身があったから支持したのだと思う。 小泉さんを国民があれだけ支持した事実、パフォーマンスや、テクニックだけでは、今の国民は支持などしない。 中身がなくて、パフォーマンスやテ ...

no image

えすかれーしょん

しぶつかさ

2009/2/17  

しぶつかさ 経営しているヒトは、どうしても会社を自分のモノという思いに、そそのかされる。 私物化された会社は、客からすれば不愉快な行動を、知らず知らずとり続けている。 大きい会社はまだマシ。モンダイは ...

no image

えすかれーしょん

がよこうえんしゅう

2009/2/16  

がよこうえんしゅう だいたい分かってしまって、ヤル前から、怖くなってしまう。 情報がありすぎて、だいたい分かってしまう。でも実際はあまりに知らなくて、あまりに臆病すぎる。 膨大な情報に対して、実体験の ...

no image

えすかれーしょん

はんしゃかいて

2009/2/15  

はんしゃかいて 社会は、その権限を持つヒトが、組み上げる。 そのヒトが、切れ間なく良質な社会を、組み上げてくれる。そうなればありがたい。ただ、現実的には、難しい。 自分がそうであるように、ヒトは浮かれ ...

no image

えすかれーしょん

あざむく

2009/2/14  

あざむく 権限をもつ者は、いつの間にかあざむかれて、染まってしまう。 権限をもったら、心得ないと忽ちあざむかれて、利用されてしまう。 それはとても心地良い、そして権限をもつ者には、あってはならない姿。 ...

« Prev 1 … 203 204 205 206 207 … 306 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ

昔書いたブログの保管場所

© 2025 ブログ