• サイトマップ

昔書いたブログの保管場所

ブログ

  • サイトマップ
no image

えすかれーしょん

ばいばい

2009/11/20  

ばいばい いろんなモノが、売り買いされる。 いろんなモノが売り買いされ、所有される。 とても所有したがる。そして、とても支配したがるのが、ニンゲン。 過去において、国も所有され、そこに住むヒトも所有さ ...

no image

えすかれーしょん

センサー

2009/11/19  

センサー 気になって仕方がない。 知るほどに、気になって仕方がなくなる。 モノゴトを知るほどに、臆病なほどセンサーが働く。 どのように動くか、それを掴む為のセンサーは張り巡らされる。 ヒトの行動は、ま ...

no image

えすかれーしょん

はかい

2009/11/18  

はかい 破壊というのは、楽しい。 破壊によって、ヒトはいろんなモノを得ている。 破壊できるというのは、チカラを表し、そのチカラを持っているという自負になる。 人の脳は、意外に一つのコトで凝り固まる。こ ...

no image

えすかれーしょん

つづかない

2009/11/17  

つづかない 順位が低ければ、続くコトはない。 優先順位が低ければ、続かない。 生命にとって、生きていくというのが、一番優先順位が高いコト。 ヒトも同じで、生きていくコトが最優先される。 高度な社会にと ...

no image

えすかれーしょん

ひろがる

2009/11/16  

ひろがる もっと世界は、広がっている。 過去にこのブログでも何度も書いている、世界はもっと広がっているというコト。 実際に、もっと世界が広がっているとは、どういうコトだろう。 私たちが認識、共有するモ ...

no image

えすかれーしょん

わな

2009/11/15  

わな コトバは、消えて無くなる。 ただし、文字になったコトバは、ずっと残り続けてしまう。 声なら、消えて無くなるので、あいまいでイイ。 ただ、文字は残るので、ハッキリと確認出来てしまう。 概念やモノに ...

no image

えすかれーしょん

だせい

2009/11/14  

だせい とても引きずる。 今までを、とても引きずる。いや、今までですべてを作り上げてしまう。 それはイメージになり、それを描きながら、現在を生きている。 自分ですら、現在のこの身を確認してはいない。 ...

no image

えすかれーしょん

きかい

2009/11/13  

きかい 任せていい、限度がある。 任せ過ぎては、イケないモノがある。 官僚という存在に、任せてイイモノ。それは機械的に、処理できるモノまで。 責任のかかるコトは、させてはイケない。そして、判断しなけれ ...

no image

えすかれーしょん

どれい

2009/11/12  

どれい ずっと奴隷だと考える。 この国の中に、ずっと奴隷として存在してきた一族がいる。 時の権力者にとって、いいなりになる奴隷。 とても便利な存在。権力を不動のモノにし、無責任に破壊の行為がデキル。 ...

no image

えすかれーしょん

ありがたい

2009/11/11  

ありがたい とてもありがたい。 仕事がない時に来る仕事というのは、ホントウにありがたい。 とても小さなモノでも、ホントウにありがたく感じる。 流れがある時には、当たり前やありきたりになって、ありがたさ ...

« Prev 1 … 176 177 178 179 180 … 306 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ

昔書いたブログの保管場所

© 2025 ブログ