• サイトマップ

昔書いたブログの保管場所

ブログ

  • サイトマップ
no image

えすかれーしょん

ほしい

2010/1/19  

ほしい 揺さぶっていく。 心を揺さぶっていく。 モノが溢れている、恵まれている時代。 モノを買ってもらうには、欲しいと思わせるのが一番。 欲しいとどう思わせるか。そして欲しいと思えるモノを、本当に造っ ...

no image

えすかれーしょん

ちゅうごく

2010/1/18  

ちゅうごく 安すぎる。 安すぎて、到底かなわない。 日本で製造しては、高くついてしまう。 それは仕方のないコト。といっても、品質が同じなら、買うのは安いモノになる。 日本でモノを造っている人達は、どう ...

no image

えすかれーしょん

きおく

2010/1/17  

きおく 残ってくれない。 すぐに忘れて、残ってくれない。 思い出す時、映像は出てくる。ただ、名前は出てきてくれない。これはどういうコトだろう。 名前というのは、音声と文字。基本となる文字と音声の、組み ...

no image

えすかれーしょん

ことば

2010/1/16  

ことば 同じ。 言葉は同じ。でも、まるで違う。 愛のある言葉と、愛のない言葉。言葉としては同じでも、まるで違う。 愛のある言葉を、もらったコトのある人間と、もらったコトがない人間は、ヒトに対する考えが ...

no image

えすかれーしょん

おやぶん

2010/1/15  

おやぶん 分けてやる。 持ち分を分けてやる。 親分が、自分の持ち分を子分達に分けてやる。その親分システム。 強い者にすがっていれば、おこぼれをもらえる。子分としては、すがりついてイイなりになるコトで、 ...

no image

えすかれーしょん

じゃっじ

2010/1/14  

じゃっじ なればいい。 当事者がなればいい。 ジャッジをすべきは、当事者。 様々に苦しんでいるヒトがいる。そのヒトたちは、そのモンダイの当事者。 政治には、ジャッジをするヒトが欲しい。モンダイの当事者 ...

no image

えすかれーしょん

にんげん

2010/1/13  

にんげん そうは、見ない。 商品のようには見ない。 ヒトはヒトを、商品のようには見ない。 商品のように見たとしても、うまくはいかない。ヒトはヒトを、何で判断するのだろう。 これだけの肩書き社会、商品の ...

no image

えすかれーしょん

いりぐち

2010/1/12  

いりぐち 挫折する。 大半は挫折する。 挫折する時は、入り口。 モノゴトの半分は、入り口で決まる。それほど入り口は重要と言える。 入り口でほぼわかってしまう。入り口で、どれだけ相手のコトを考えているの ...

no image

えすかれーしょん

ものにする

2010/1/11  

ものにする 部品は決まっている。 必要な部品は、決まっている。 モノに出来たと言えるまでに、必要な部品がある。 その必要な部品が集まるまでは、意味もワケもわからない。 時間はかかるし、沢山触れて、身に ...

no image

えすかれーしょん

わるもの

2010/1/10  

わるもの 衝撃は大きい。 違うとわかると、衝撃は大きい。 悪者がいると、決めつけていた。それがいないとなると、その衝撃は大きい。 借金だらけのこの国の機関をみて、とんでもない悪者がいると、決めつけてい ...

« Prev 1 … 170 171 172 173 174 … 306 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ

昔書いたブログの保管場所

© 2025 ブログ