-
こま
2012/9/11
こま というタイトルで、支配について考えます 第二次世界大戦 第二次世界大戦まで、人ではなく、駒だった 古い時代になればなるほど、人は人ではなく駒 支配者に、駒として扱われてきた。いや、人が駒になる状 ...
-
めっせーじ
2012/9/10
めっせーじ というタイトルで、宇宙について考えます 速さ 光の速さを考えた時、宇宙からのメッセージではないかと 広大な宇宙。どうして広大だと言えるのかと言えば、光の速度が速いから 速度が速いというコト ...
-
きずつけき
2012/9/9
きずつけき というタイトルで、人について考えます 段階 人には、傷つけ期という段階がある。今回はこの切り口で、展開していこうと思う 傷つけ期は、言葉の通り、傷つけ合う時期 この時期に傷つけ合い、傷つい ...
-
じこえんしゅつ
2012/9/8
じこえんしゅつ というタイトルで、持つべき能力について考えてみます 成長 反省をする程に、自分は成長できる。でも、成長だけでは足りない。自己演出も必要 自己演出は、プロデュース。自分の価値を、示すモノ ...
-
けんさく
2012/9/7
けんさく というタイトルで、選り好みについて考えます ハードル ネットで検索したくなるモノと、そうならないモノ。自分の中のハードル 自分が選り好みしている。検索なんて、すぐに出来るのに それでも検索し ...
-
ようきゅう
2012/9/6
ようきゅう というタイトルで、順序について考えます 役割 役割を要求する。その順序について まずは、脳の中で創り出すイメージが、一番最初にくる この脳の中で創り出す世界は、とても身勝手で、求める要求も ...
-
しゅうにゅう
2012/9/5
しゅうにゅう というタイトルで、労働と立場について考えます 得る 収入を得るべくは、労働だろうか、立場であろうか 収入。給与の事。この給与、何に対して支払われるべきだろうか。それを考える 立場に対して ...
-
むじゅうりょくかん
2012/9/4
むじゅうりょくかん というタイトルで、重すぎる責任について、考えます 頼れない 頼れない、重すぎる責任を負わされた時の、無重力感 権限を持つというのは、それなりに重い責任を負う事でもある それが出来る ...
-
きんゆう
2012/9/3
きんゆう というタイトルで、実体経済について考えます バブル 金融はバブルは作り出せる ありがたいコトに、金融はバブル経済を生み出し、大不況も生み出してくれる もっと安定した実体経済を、金融はどうして ...