ふるさん

    no image

    えすかれーしょん

    定休日

    2012/12/23  

    定休日を日曜にします。 今まで月曜日を定休日としていましたが、分かり易い日曜日に変えさせて頂きます。それでは明日をお楽しみに!!

    no image

    えすかれーしょん

    しあわせのおきて

    2012/12/22  

    人の暴走は、どうすれば押さえられるのか? <幸せの掟は、修正力。暴走を押さえ、冷静にさせてくれる。最強のテクニック> 人は暴走する。一度勢いがついてしまうと、なかなか止まれない。ヒドイ時には、自分の行 ...

    no image

    えすかれーしょん

    かこ

    2012/12/21  

    歴史の意味合いが、変わる瞬間とは? <過去は、圧縮。消えた部分がほとんど。経験を重ねて、復元出来るように。本来の姿を、見ないとね> 歴史は、昔の起きた出来事を綴った記録。この記録は、情報でしかない。最 ...

    no image

    えすかれーしょん

    わかりやすさ

    2012/12/20  

    大勢はどちらに流れるだろう? <分かり易さは、智慧。ただ、修正が効かないリスクも同時に起きる。大きすぎるのも、考え物> 大きな流れ。人の流れは、どちらに行くのか。大勢はいつでも、分かり易い方向、ハッキ ...

    no image

    えすかれーしょん

    まわりみち

    2012/12/19  

    活かせるだろうか? <まわり道は、チェックポイント。必要なモノを得て、次の段階に進む。今得られるモノを、目一杯得れば、いずれ花咲く> 人生を直線で進める人は、少ないのではないだろうか。子供の頃思ってい ...

    no image

    えすかれーしょん

    さいごのようぎしゃ

    2012/12/18  

    犯人は誰? <最後の容疑者は、逃げ。自分が悪くないと思う気持ちは、事実も歪める。そんな、人の世の中> 原因を作った犯人は誰だろう。物事にはいろんな問題が起きる。その時、そこには犯人が居る。犯人が居ると ...

    no image

    えすかれーしょん

    ていきゅうび

    2012/12/17  

    今日はお休み 明日をお楽しみに!!

    no image

    えすかれーしょん

    おいこむ

    2012/12/16  

    自分を追い込むモノの正体は? <追い込むは、欲しがりすぎ。選別して、割り切る。追い込んでも1ミリも進まない。追い込むより、実のある行動> 誰が自分を追い込むんだろう。世の中だろうか。家族だろうか。会社 ...

    no image

    えすかれーしょん

    まえふり

    2012/12/15  

    自分はそのつもりでなくても、進行しているモノとは? <前フリは、自動的。勝手に人は自分を判断。自分もてきと〜に、あしらっておく。表面的なキャラ作りで> 自覚はない。それでもヒトは、自分の存在を瞬時に判 ...

    no image

    えすかれーしょん

    すくりーん

    2012/12/14  

    画面はいくつ? <スクリーンは、断片。単純な欠片を、意識がつなぎ合わせて、イメージは出来上がる。今日分かったのはそんな、意識の仕事> 人が一度に認識出来る画面は、いくつあるだろう?ヒトの頭の中のスクリ ...