ふるさん

    no image

    現代に知っておきたい事

    ていきゅうび

    2013/1/13  

    日曜日は定休日にさせて戴いております。ありがとうございます

    no image

    えすかれーしょん

    はんい

    2013/1/12  

    面白いの境界線は、どこだろう? <範囲は、面白さ。それぞれに面白いの範囲は違う。ならば、自分で調整。それでどんなコトでも面白く出来る> 面白いの範囲って、どこからどこなのか。これを知っていれば、いろん ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    しょいこむ

    2013/1/11  

    厄介ゴトを持ってくるヒトと、どうつきあうべきか? <背負い込むは、厄介ゴト。それは恩返しであり、自分で決めてきた、一つのゴール。覚悟を決めて、受け入れましょう> 厄介ゴトを持ってくる。とても面倒なコト ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    どく

    2013/1/9  

    許してはいけない甘えは? <毒は、ミスマッチ。必要のない甘えは、堕落を生む。それは誰も望まない、不幸> 先日のこのブログで、現代には『甘え』が足りないと書いた。それについて、訂正するつもりはないが、甘 ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    ふじゅうぶん

    2013/1/8  

    同じヒトなのに、能力が変わるのは? <不充分は、分析。対象の実体を捉えないまま、闇雲にぶつかっていた。的確に掴めば、能力は飛躍する> 同じヒトでも、劇的に能力が変わる事がある。その条件とは何だろう。ど ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    あまえ

    2013/1/7  

    甘えという人の行為の裏側には、何があるのだろ? <甘えは、安心。人間には必要な絶対的要素。お互い様なので、遠慮せず甘えよう> 甘えというのは、不思議なモノ。多くは、否定的な意味で使われる。でも、それば ...

    no image

    えすかれーしょん

    ていきゅうび

    2013/1/6  

    日曜日は、定休日なのだ。 明日は『甘え』というタイトルで、お送りするのだ!!お楽しみに!! ※ブログのタイトルが、『えすかれーしょんから』→『現代に知っておきたい、あんなコトやこんなコト』に代わりまし ...

    no image

    えすかれーしょん

    さいしょから

    2013/1/5  

    遮断する人の心理は、どんなものだろう? <最初からは、排除。安全圏に居たい人の行動。でも、排除しないよう自分が変われば、分かり合いの世界はばっと広がっていく> 最初から、遮断する人が居る。自分の考えと ...

    no image

    えすかれーしょん

    だんす

    2013/1/4  

    なぜ同じなのか? <ダンスは、現象。原因は別の所にある。奥の奥に何があるのか、考えたい。そして幸せな振り付けだけになるように> まるでダンスのように、同じコトをする。まるで、歌詞のように、同じフレーズ ...

    no image

    えすかれーしょん

    ふなれ

    2013/1/3  

    分かっているつもりの、落とし穴とは? <不慣れは、当事者。僅かな可能性だが、当事者になりうる。その事を、片隅に置いておきたい> 分かっているつもりでも、実は不慣れなモノ。現代は、情報社会。沢山の情報が ...