ふるさん

    no image

    現代に知っておきたい事

    ちょうき

    2013/1/23  

    短期間で、なんとかしたい心理は? <長期は、転換期。その転換期の間に、いろんなモノが改善される。そして新たに踏み出していく> 長い時間かけて悪くなったモノを、なぜ短期間でなんとかなると思うのか。長い間 ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    ぷろでゅーすだいがく

    2013/1/22  

    今日本に必要なモノは? <プロデュース大学は、埋める。日本の穴を埋め、未来へ繫いでくれる。そんな存在を、切望する> ものつくり大学というのがある。日本の強みを、後追いしただけのチョッとマヌケな存在。で ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    だんぺん

    2013/1/21  

    モノの見え方は、なぜヒトによって違うのか? <断片は、モノ。断片を繫いで、何を成すかがその人の生き様。それぞれの運命は、自身で繫ぐモノ> 見えているモノは同じ。それなのに見え方はヒトによって違う。それ ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    ていきゅうび

    2013/1/20  

    日曜日は定休日となっております。 明日は『断片』というタイトルでお送りいたします

    no image

    現代に知っておきたい事

    にがにがしい

    2013/1/19  

    社会は、どれだけ進化したのだろう? <苦々しいは、追い詰める。心を守っていく為に、一緒に乗り越える気持ちを持つ。それが本当の現代の生き方> 今の社会は昔と比べ、どれだけ進化したのか。ヒトが生きていく場 ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    しん

    2013/1/18  

    世の中が、大きく変わるというのは、どういうコトか? <芯は、ヒトのタイプ。それぞれのタイプで、行動が変わる。その特性を踏まえつつ、対応するべき> 芯があるヒトと、無いヒト。芯が無いヒトは、誰かに頼るし ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    なみかぜ

    2013/1/17  

    トラブルは、どう対処するべきか? <波風は、未来まで立てない。穏やかに過ごすのは、ずっと未来まで。本質まで引き受けるのが、トラブル対処法> 穏やかに、トラブルに対処したい。そうなれば、出来る限り波風を ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    けいざいどう

    2013/1/16  

    経営者はどうあるべきか? <経営道は、引き受ける。卑しさも損も引き受けて、富の分配。働ける環境を作りあげる、高尚な仕事> 経営者は、お金を得るコトをしないとイケナイ。それが全ての経営者の、共通点。その ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    もつもの

    2013/1/15  

    どの程度、ヒトに影響するのか? <持つモノは、人間を決める。人間の大半は、物によって出来上がっている。物は、とても偉大> 所有するものによって、どのくらいヒトに影響するのか。ものを所有する。そのモノの ...

    no image

    現代に知っておきたい事

    かことみらい

    2013/1/14  

    荒っぽくなるのは、どうしてだろう? <過去と未来は、ヒトのフィルタ。ヒトが過去を変質させる。歪められていない、未来思考をお勧めしたい> 過去を見て物事を考えるヒトが、荒っぽくなるのはなぜだろうか。特に ...