-
ていきゅうび
2013/5/19
日曜日は定休日です。ありがとうございます
-
じぶんきじゅん
2013/5/18
判断するの巻!! <自分基準は、判断能力。お墨付き絶対主義から脱却して、自分で判断する事が、今求められている> 良い物か、悪い物か、それを判断するのって難しい。一体どうやって判断するのかって訊かれたら ...
-
ようしき
2013/5/17
嫌な感じの巻 <様式は、多様。自分が生きてきた様式以外に、沢山のカタチがある。その事実を受け入れると、ずっと成長し続けられる> え?これも違うの?あれも違う?国が違うと、文化も大きく違うから生活スタイ ...
-
たんぽぜい
2013/5/15
金融、負のスパイラルの巻!! <担保税は、健全化。担保を取るなら、ド素人でも出来る。経済の心臓としての役目は、実体経済を育てる事> 札束がポンと置かれたとする。これだけのお金があれば、あれも出来るこれ ...
-
げんそう
2013/5/14
沢山のヒトの巻!! <幻想は、罠。恐怖から逃れられるという目的が、いつの間にやら恐怖で操られる結果に。賢くないこの仕組みから、そろそろ抜け出したい> ゴチャゴチャするほどの人。うわっ!沢山だなって程の ...
-
こちゃく
2013/5/13
有るけど無いモノの巻!! <固着は、認識。名前を付けてはじめて、脳が認識出来る。価値も創出して、世の中に認知される作業も、しなくちゃならない> これってどう表現したら良いんだろ?あれだよほらっ、こうい ...
-
ていきゅうび
2013/5/12
日曜っす!!て事で、定休日とさせていただいてるっす!!
-
せいぎょ
2013/5/11
優れている人の巻!! <制御は、無効化。優れている人は、無効化するチカラも持つ。チカラあるヒトほど、チカラも感情も制御する必要がある> 何かに優れている人って、魅力的だね。私の中にある、無い物ねだりだ ...
-
たのしむ
2013/5/10
どこに重点を置くかの巻 <楽しむは、ダメ出しをしない事。ダメな所は受け入れて、改善。自分なりの生き方で構わない、ただダメ出しを弛めたい> 楽しく感じる所はどこだろう。物事は始めと途中と終わりがあって、 ...
-
ぽじてぃぶ
2013/5/9
追い込まれるの巻 <ポジティブは、別の面。世間の見方は幻想で、真実は別の面にある。どん底を味わった人だけが、ホントのポジティブに成れる> なんにも考えてないように思う、ポジティブっていう姿勢。確かにち ...