-
いばしょ
2013/10/10
家族の巻 2006・6/3のブログ自分の居場所を今のやり方で書き直します<居場所は、奪わない。立派すぎるイメージによって、家族を追い込むのは、間違い。その都度考えて、対応すれば良い> 今日は、ちょっと ...
-
もとめる
2013/10/8
ダメの巻 ※今日は予定をチェンジして、新ネタです <求めるは、苦しみ。焦って評価しても、苦しいだけ。足りないモノを見つけて補えば、喜びに変えられる> ダメって言われるのは辛いコトだね。でも、ダメだって ...
-
じゆう
2013/10/7
強制の巻 今日は、2006・5/31の記事自由を再構築していきます <自由は、戒め。人類の歴史は強制の歴史。その強制を封じ込める武器として、自由は存在する> 今日はこのブログでも何回も取り上げている、 ...
-
ていきゅうび
2013/10/6
日曜日は定休日です!!
-
きーになるもの
2013/10/5
新しい道の巻 本日は予定を変更して、先日放送されたカンブリア宮殿を見て、自分の中で見つかった解について書きたいと思います <キーになる物は、ぬくもり。行き詰まった製造業を復活させる鍵は、幸せを意識する ...
-
きりすてすぎる
2013/10/4
可能性の巻 2006・5/29ニンゲンの幅を再定義してお送りします<切り捨てすぎるは、可能性。理解出来ない存在は、それだけの何かを持っている。面白い存在に変換して、潰さないようにしたい> 自分の理解出 ...
-
えいきょう
2013/10/2
文化の巻 <影響は、変化。文化というスタイルは、育ちやすい環境で進化していける。道具とサポートで、文化は育つ> 今日は、テレビを見ていてふと思った事をキッカケに、文化について考えてみたい。それは、海岸 ...
-
常識
2013/10/1
正体の巻 2011・5/28常識を再定義して、お送りします <常識は動く。フガフガの常識に寄りかかって、人に強要するのではなく、その場その場で対応出来る智慧者でありたい> 今日は常識について、再定義し ...
-
いれかわり
2013/9/30
お金の巻 2006・5/27お金を再定義してお送りします <入れ替わりは平等。主と従が入れ替わり、より良い物を作り出そうとする。とても優れた仕組み> お金という物は、実に面白い。あっちに行ったりこっち ...
-
ていきゅうび
2013/9/29
日曜日は定休日とさせて頂いております。ありがとうございます