-
しかる
2013/12/28
効果の巻 2006・9/4のブログハードルはを元に考えます <叱るは、ブレーキ。叱る事でプラスを出そうとするのは、使い方が間違っている。叱るは便利だが、万能ではない> この日のブログでは、叱ると言うコ ...
-
一国軍事
2013/12/27
※まず訂正を。昨日のかぞくというブログの中で、参照した日付が2006年となっておりましたが、正確には2008年でした。見る年を間違えた私のミスでございます。申し訳ございません本日は、2006・9/1訂 ...
-
ねだん
2013/12/26
根拠の巻 ※新ネタです <値段は、誠実に。裏側を晒し、根拠を見せ、失敗や成功も共有する。これからの商売はそちらに行く> ネットの普及により、隠し事が通用しない時代になった。これはとても良いコトなのだけ ...
-
かぞく
2013/12/25
闇の巻 2006・9/1訂正します。2008・9/1のブログカッコを元に、考えてみます <家族は、共有。闇を共有して解決していく。痛みを与えるヒトは、自分の中に痛みを抱えている。向き合うしかない> 気 ...
-
こうどう
2013/12/23
見る所 2006・8/16のブログそういうヒトほどを元に考えるつもりでしたが・・・・・・・・・・・・・・ あまりにももっともな内容なので、そのまんま今日のブログとさせて頂きます。それではそのままの内容 ...
-
ていきゅうび
2013/12/22
本日定休日。ありがとうございます
-
ちのかよう
2013/12/21
両方の巻 ※予定を変更して今日も新ネタです!!<血の通うは、ぬくもり。現代人が、置き忘れてきた大切な要素。ヒトは機械にはなれない。人として張り詰めすぎないシステムが欲しい> 今日は新ネタと言うより、1 ...
-
ゆるすぎ
2013/12/16
共に直すの巻 2006・8/15のブログ壊した者が、直す。を元に、考えてみます <ゆるすぎは、破壊。破壊しっぱなしで、逃げている。面倒でも、元通り直させる事を、子供の頃から義務化させる。それで破壊の意 ...
-
ていきゅうび
2013/12/15
本日は定休日で休んでおります ありがとうございます
-
げんいん
2013/12/13
衝動の巻 2006・8/11のブログてろりすと工場(←クリックで閲覧)を元に、もう一度考えます <原因は、ずるさ。テロリストが生まれ続けるのは、大国が自分達のしてきた、後ろめたい行動と、向き合っていな ...