-
星たち
2007/2/21
星たち 一番光る星だけが、見えます。でも、ほかに星がないわけでは、ございません。見えないだけです。 見えない星たちに、囲まれていますよ。それは、とてもしあわせな事です。見えないだけですよ。実は、とても ...
-
時代
2007/2/20
時代 こんな時代に産まれたかった。今の時代を、そういえるように、出来れば大成功でしょう。結局私たちも、時代を作っているんですね。 時代を作る者の、意識を持ちましょうか。気づかなくても、時代を担ってます ...
-
高感度
2007/2/19
高感度 できない、よわい側に、させられましたか。よくあるコトですが、ムゴいコトをしますよね。 できない、よわいはウソですよ。高感度なだけです。つよいなんてのは鈍感て、コトですよ。 とくに、敏感で高感度 ...
-
白い紙
2007/2/18
白い紙 さて、誰に描き込んでもらいましょうか。いえいえ、その私の人生をです。 生まれた時、人生がまっ白な紙だとしますとね、この紙にまず誰かが描き込むわけです。そのうち自分も、いろいろ描き込むようになり ...
-
漂流
2007/2/17
漂流 自分の、ひ弱さ気になりますか。さて、どうでしょうかね。あなたが立派と感じるそのヒト、最初から立派だったんでしょうか。 いえ、最初から立派だとして、それはつまらないでしょうね。ただ、そんななヒトは ...
-
喜びに
2007/2/16
喜びに そりゃそうです。辛いコトしかないですからね。 やらなければならい、そう負担です。それと、何をしようなんて退屈、ありますね。この負担と退屈、ヒトの生活の中では、この二つの方向性しかありませんよ。 ...
-
うその世界
2007/2/15
ウソの世界 いいじゃないですか。この世界は、ウソの世界なんですからね。 いえいえ、みなさんホントウの自分を出していないというコトです。コワイですからね。ホントウの自分なんて出したら、コワイです。ホント ...
-
きょくせん
2007/2/14
きょくせん 思い通りになりませんよね。予定しても、必ず裏切られてしまう、ですね。 強く思っても、努力しても、まるでたどり着けない、結果が出ない、それは焦りましょうね。ですが、ホントウにたどり着けて、い ...
-
飽きる
2007/2/13
飽きる 飽きやすい、ですか。それはお困りでしょう。そうですね、飽きる状態って、そんなに悪くないようですよ。飽きるという、その脳からのメッセージですね。 コップの水が満たされて、あふれた状態が、飽きるっ ...