ふるさん

    no image

    えすかれーしょん

    どこまで

    2007/5/2  

    どこまで そう、ガキの頃から、自分より上と下の存在を作ってて。 上と下の存在を作る。それだけは変わらない。子供の時も、大人になっても。みんな、自分を中心として上と下を作って。 未熟なあの頃も。そんな時 ...

    no image

    えすかれーしょん

    チカラ

    2007/5/1  

    チカラ みんなチカラを求めて。その勢いで破壊し出して。 まずはチカラで。チカラを手に入れたくて。チカラを手に入れたら、破壊したくて。破壊した後のコトは考えて無くて。自分が破壊したのに、逃げてしまったり ...

    no image

    えすかれーしょん

    2007/4/30  

    毒 なるべき自分に満たなくて、毒を生むようになって。 生まれた毒は、自分にも向かって。とても危険で。まず毒を何とかしないと。 追い込まれると、毒を出すようで。あまり追いつめないように。平静を装っていた ...

    no image

    えすかれーしょん

    ナニか

    2007/4/29  

    ナニか 社会の価値は、ナニか違う気がして。このナニかは? それぞれの人が、それぞれ大切なモノを持って。その大切なモノの世界、その道を知って。その道にふれて。そうすると見えてくる、モノがあって。 その道 ...

    no image

    えすかれーしょん

    テンポ

    2007/4/28  

    テンポ それぞれのテンポ。 みんなそれぞれのテンポで、いろんな人に影響されて、テンポが変化して。ずっとゆっくりでも、ずっと速くても、成り立たないみたいで。 テーマが違うから、テンポも変わってね。時には ...

    no image

    えすかれーしょん

    たのしい。

    2007/4/27  

    たのしい。 とても楽しいはずなのに、何となく物足りない。それは。何で? 沢山、楽しいコトがあり。楽しさを追う、自分がいて。楽しさを手に入れたあと、何となくつまんなくなる、自分に疑問を抱く。 脳が楽しい ...

    no image

    えすかれーしょん

    うらみ

    2007/4/26  

    うらみ 否定されて、排除されたとき、その人のこと怨まないでいられるかなんて、それは自信が無くて。 世の中は、気づかない怨みに案外あふれいて。排除自体、身を守るための、システムで。それだけにありふれてい ...

    no image

    えすかれーしょん

    代わりに

    2007/4/25  

    代わりに 誰かが代わりにやってくれて。 もしかしたら、それをやっていたのは自分だったのかも。それを誰かが代わりにやってくれて。 人を助けるのも、人を殺すのも、逮捕するのも、報道するのも、代わりに誰かが ...

    no image

    えすかれーしょん

    センス

    2007/4/24  

    センス この世に値段がなければ。 すべてのモノが、タダとすると。何を選ぶかが、その人のセンス。そう言ってもいい。 残念ながら、値段で価値が決まるこのニンゲンの巣では、値段だけのコーディネートで。自分の ...

    no image

    えすかれーしょん

    リアルタイム

    2007/4/23  

    リアルタイム いつの間にやら、社会情勢は流れて。 何となく漠然として、同時進行で、いつの間にやらそんな社会に流されて。同時進行だから、とてもわかりにくくて。しかも何となく漠然としていて。 解説が必要。 ...