-
くたびれ切符
2007/8/20
くたびれ切符 なんでくたびれるか、お答えしますね。 楽しいことをしても、体力は消耗していきます。 やりたい事、やらなければならない事、沢山ありすぎます。 体力も、消耗する筈です。消耗できる体力は決まっ ...
-
順番まちがい
2007/8/19
順番まちがい 身に付かないなら、順番まちがい。やり方を変えなさい。 どんな物事でも、その世界のカタチがある。そのカタチを知ることが、身につけること。 まず、その世界のカタチに、慣れること。感覚的に慣れ ...
-
ぐるぐる360°
2007/8/18
ぐるぐる360° 動かず、じっとして。そして、360°ぐるぐる回ってみよう。 じっとして、360°回るのは不可能かな。では、目を閉じてご覧なさい。 目を開けて、実際ぐるぐる動いても、ほんの少しの事しか ...
-
突きつけられる
2007/8/17
突きつけられる 突き刺さっているのは、なんだろう。 いつの間にか、突き刺さってくる。それは、他人に向けていたもの。 自分にかえって、自分に突きつけられている。 ヒトを批判できる程、そこには立派な自分は ...
-
お願い
2007/8/16
お願い あなたも、人にたくさんの事をお願いしながら、生きてます。 どんなに万能な人でも、自分だけのチカラで、こんなにも上等な生活は出来ないでしょう。 こんなに文明的な生活が出来ているのは、誰かがそれを ...
-
からっぽ
2007/8/15
からっぽ 自分がからっぽで、灰色になったら。こうしてみよう。 ひとつの価値のある事をやり続けると、自分がからっぽになっていく。 自分を使い切ってしまうからね。 一度それをやめて、からっぽになった所に ...
-
おおざっぱ民主主義
2007/8/14
おおざっぱ民主主義 民意なんて、反映されてないと思うみなさま!正解です。 国民が、主権であるのに、民意を反映していない気が‥‥。そう思われた方は、正解です。 実際に、とても民意を反映できているとは、言 ...
-
おろち
2007/8/13
おろち 無計画すぎる日本なら、退治します。 その昔ホンコンに、無計画に増築に増築を重ねた、九龍城がありました。 いえ、日本にもありますよ。とても無計画なその九龍城、日本なら”おろち”といった所でしょう ...
-
よく触れる
2007/8/12
よく触れる 苦手なものがあるなら、これで決まり。 だれにでも苦手なものがあり、でも苦手なままでは、まずい事もあり。 苦手なものがあるなら、苦手でないようにしてみようよ。 苦手なものに、10万回触れよう ...