-
いしずえ
2007/10/9
いしずえ やり方が分からない時は、手探りでやるしかない。 手探りでは、なんどもなんども、うまくいかない。失敗する。 この失敗は、失敗ではない。 これは成功へのいしずえ。 積み重ねる成功への道。 失敗を ...
-
はちゅうるいの脳
2007/10/8
はちゅうるいの脳 じぶんとは、何か? 自分をつくり出しているのは、どこなのか。 どうやら、自分をつくりだしているのは、はちゅうるいの脳。 いや、実際には、カラダからの伝達物質と、はちゅうるいの脳でつく ...
-
幸せもの
2007/10/7
幸せもの 冷静に分析すれば、自分の行動なんて、自分の為ばかり。 あれも、自分の為。これも結局、自分のため。あれですら、回り回って、結局自分。 自分の為に生きられてるという事は、とても幸せな事。 何も不 ...
-
答えありき
2007/10/6
答えありき その人の主張は、道理から始まっているか。 現代の世の中では、道理から入らないと、みんな納得しないようになっている。 答えを最初に決めてしまうのは、道理からは外れる。 その答えに、他の人を無 ...
-
じぶんりき
2007/10/5
じぶんりき 自分の非力を痛感させられる。 自分は、なんてチカラが無いんだと、普段から思い知らされる。 でも、本当はスゴいチカラを秘めている。とても気づきにくいが、秘めている。 自分のこの力、肯定すれば ...
-
うまいヒト
2007/10/4
うまいヒト うまいと思うヒト、自分じゃかなわないと思うヒト。 とてもかなわない、そう思うヒトがいる。自分はとても下手な事を、スゴくうまくやるヒト。 下手だから、やりたくなくなる。だからやらない。でも、 ...
-
すべて
2007/10/3
すべて そうなったら、なにをしよう。 世の中の、全ての事が分かってしまったら、なにをしよう。そうなったら、何もする意味がなくなってしまう。 全てを分かってしまったら、終わり。 終わりにならない為には、 ...
-
ちまちま
2007/10/2
ちまちま どうやら少し、焦り過ぎのよう。 焦らず、急かず、ちまちまやっていく。 人はそんなに変わらない。ちまちま身に付く。ちまちま変わる。 ちまちまやっていくのが、ヒトには合ってる。人のスピードに合っ ...
-
目くそ
2007/10/1
目くそ 自分は正しい。 自分は正しい。そう思って疑わない。そこから外れたくない。 それがヒトの壁。ヒトが越えなくてはいけない壁。 隣の芝は青く、隣の花は赤い。そのくせ、自分は正しいと、思いたい。 そし ...