-
鬼神
2007/12/18
鬼神 誰もヒトから、イイ人と思われたい。 イイ人と思われたい中で、悪者と思われる覚悟で、鬼神となれるだろうか。 ヒトは、とてもだらしのない事をしてしまう。悪気は無くても、いや、悪気が無いから、害を生み ...
-
スペース
2007/12/17
スペース 相手の居場所。 相手の居場所をつくる配慮が、礼儀。 自分が全部奪っては、相手の居場所が無くなってしまう。 その場所、その世界には自分以外、居られなくなる。 相手のスペースを残しておくのが礼儀 ...
-
共通言語
2007/12/16
共通言語 経済の共通言語は、お金。 お金はみんなが理解できる、分かりやすい共通言語。 では、このお金を取り除いたら、経済はどうなってしまうだろうか。 共通言語であるお金は、いったいどれだけの物を、担っ ...
-
デジタル
2007/12/15
デジタル デジタルは急ぎすぎて、落ち着かないと感じる。 紙媒体に落とし込んだ物は、落ち着ける。そう感じる。 重さの無い、存在の無いデジタル。所詮は電子的な幻想。存在する物の安定感には、かなわない。 デ ...
-
大事
2007/12/14
大事 自分が世の中で、一番大事。 自分が大事というのは、人間が生まれて、最初から持つ感情。 誰もが持つ、自分が自分である為の、大切な証明。 大切、でもいつまでもそれだけではイケナイ。生まれたままでは、 ...
-
面
2007/12/13
面 向きあう、にげない。それでたくさん解決する。 面と面をあわせて向き合う。にげない。そのことで、解決する事が沢山ある。 向き合っていないと思う。逃げていると思う。とても、面と面をあわせているとも言え ...
-
かみさま
2007/12/12
かみさま 神様の自由。 自分にとっての神様が、いればいい。神様はもっと自由でいい。 みんなにとっての‥、公的な神様などいなくていい。それぞれの思う、神様でかまわない。 自分がその一瞬だけでも、神様だと ...
-
きえる
2007/12/11
きえる 今ある物、未来にはどれだけ残るだろう。 今ある物、そのすべてが情報としてしか残らない。残ったとしても、情報だけ。 全ては消える。未来には、何も残らない。 苦しみも、過ちも、残ったとしても情報だ ...
-
意識
2007/12/10
意識 高い意識は、財産。 高い意識こそ、財産。 低い意識の所に、不正は生まれる。 ゆずれないもの。それがあるだろうか。ゆずれない物こそ、高い意識の証拠。 逆にゆずりすぎれば、意識は育たない。 ゆずり過 ...