-
脳
2008/2/5
脳 脳は、一生懸命がんばってる。 出来るヒトと比べたら、そりゃ劣るかもしれない。でも脳は、一生懸命がんばっている。 何も考えていない時でさえ、情報を処理し、記憶している。知らぬ間に、やってのけている。 ...
-
えごいずむの部屋
2008/2/4
えごいずむの部屋 自分が一番。ヒトは自己愛に満ちている。 自己愛は自分を一番に考える。自分をとても大切にする。ではそれを、利用しよう。 自分を大切に考えるがあまり、他人を落とし、自己満足に浸る。それが ...
-
ないがしろ
2008/2/3
ないがしろ ないがしろにして、イケナイのは‥‥。 ないがしろにしてはイケナイのは、自分以外の者のプライドと、生活。 プライドと生活は、ないがしろにしてはいけない。 プライドを踏みにじられても、生活が破 ...
-
しゃべる
2008/2/2
しゃべる しゃべらないヒトが居る。 実際は、しゃべらないように見えているヒトが、居るだけ。 しゃべらないヒトは居ない。しゃべれないだけ。 しゃべってるヒトは、制約がない。思いのままにしゃべっている。 ...
-
めんえき法
2008/2/1
めんえき法 生きていると、イヤな事が沢山ある。 沢山あるイヤな事を、事前に知る事が出来たら。そう、準備ができたら、免疫になって痛みが軽くなるハズ。 起こりうるイヤな事、最初から心の準備をしておけば、痛 ...
-
豊かな生活
2008/1/31
豊かな生活 格差というなら、その一番下の存在でいい。 一番下の存在でいい。こんなに豊かな生活を、送っているんだから。 なぜみんな、こんなに豊かな生活を送れているのに、嘆くんだろう。 王様にでもなりたい ...
-
排除
2008/1/30
排除 ヒトを、排除しようとする自分が居る。 自分の中に居る自分が、ヒトを排除しようとしているのに気づく。 排除しなくてもいいのに、居たっていいのに、存在まで嫌って。 落ち着け。居たっていいじゃないか。 ...
-
比較表
2008/1/29
比較表 現在通知表、成績表と言われているモノは、比較表にした方が良い。 となりや、クラスの中で比較する、比較表。 学校の中で、となりやクラスと比べるので、優れているとされた子は、満足して何もしなくなる ...
-
手放す
2008/1/28
手放す 権限を持ったなら、その権限は手放そう。 権限を持ちすぎて、物事が見えなくなる。ならば、その権限を手放せばいい。 権限を手放して、やるべき事を分担した方がいい。 特に物事を考えるニンゲンは、考え ...