ふるさん

    no image

    えすかれーしょん

    招待

    2008/7/4  

    招待 招待は、気をつけないと独りよがりの、自己満足になってしまう。 自分が素晴らしいと思うものほど、陥りやすいのが独りよがり。 自分で素晴らしさを感じて、自分の中にその素晴らしさがあふれて、他にもその ...

    no image

    えすかれーしょん

    ふんぞり調整

    2008/7/3  

    ふんぞり調整。 ふんぞり値を、下げてみようね。 現在は、みんなふんぞり値が上がって、ふんぞり返っている。 表には見せない。表に出したら大変な事になる。でも、中はふんぞり返っている。 もともと、ヒトはふ ...

    no image

    えすかれーしょん

    その人にとっては、足りない

    2008/7/2  

    その人にとっては、足りない 動く為には、欲望が必要。 欲望が無くなると、とたんに動けなくなる。生きる力が弱くなる。 足りないから、求める。 他から見て充分でも、その人にとって足りなければ、求める。それ ...

    no image

    えすかれーしょん

    凶悪事件の中に

    2008/7/1  

    凶悪事件の中に 凶悪事件の中に、自分を見る人は多いと思う。 なぜならそれが、正解だから。凶悪事件の原因は、程度の差はあれ誰にでもある事だから。 でも、そんな凶悪事件の犯人とは、出来る限り距離を置きたい ...

    no image

    えすかれーしょん

    気づかせる工夫

    2008/6/30  

    気づかせる工夫 気づいてほしい時、どうするのが効果的だろう。 気づいてほしいと思う願いがある。 おそらくそれに気づかずに、自分も今まで生きてきたと思う。 自分が認識できないと、気づく事は出来ない。存在 ...

    no image

    えすかれーしょん

    自然も人工も毒

    2008/6/29  

    自然も人工も毒 自然も人工物も、満たされれば毒。 満たされれば、そのモノの持つ意味が強くなり、毒になる。生きづらくなる。 人工物が多くなれば、全てが計算でき、計画を立てられる。そして計画に追われ、生き ...

    no image

    えすかれーしょん

    うけとる球

    2008/6/28  

    うけるとる球 投げられた球と、同じ球を受け取っているのだろうか。 投げた球と、違う球を受け取るヒトがいる。 どうやら、受け取りたい球を、うけとっている。もしくは、受け止める事の出来る球を受け取っている ...

    no image

    えすかれーしょん

    人間コレクション

    2008/6/27  

    人間コレクション ヒトが認めた人間をコレクションする。 お金があったり、有名な企業がよくやる、人間コレクション。 ただ、その使い方までわかっているわけではない、その人を活かす場まで、わかっているわけで ...

    no image

    えすかれーしょん

    新しい経済のカタチ

    2008/6/26  

    新しい経済のカタチ 世界で勝ち負け 勝ち負けを争う経済。殺し合いの経済。 海外にまで足を伸ばして、そこの産業を殺していく。日本はそんな事をする、状況ではない。 今までは、それでも良かったのかもしれない ...

    no image

    えすかれーしょん

    マイナスの連鎖

    2008/6/25  

    マイナスの連鎖 一度マイナスの考えが始まると、ブレーキが利かなくなる。 マイナスの考えの扉を開けると、次から次に過去の嫌な事が、思い出される。 どうやら、マイナスの考えはずっと頭の中に残って、消える事 ...