-
図々しい
2014/6/4
ワガママ?の巻 図々しいというのは、とても迷惑だ。今日はそんな迷惑の一つである図々しいについて考えてみたいのだけれど、どちらかというとプラスにスポットを当てる方向で展開していく予定 図々しというのはワ ...
-
思いつき
2014/6/3
ブログの巻 ブログというのは、どんなに積み重ねても、思いつきの領域を越えないのだろう。内容に関係無く、ブログという性質上思いつきの領域から出られない。今日はそんな話をしてみたい。最後まで見て頂けたらあ ...
-
STAP化
2014/6/2
姿勢の巻 私は普段いろんな国の言葉を習得しようとする実験を自分でしている。現段階では日本語しか喋るコトが出来ない。それでイイと思っている。一生続けるライフワークの一つがその活動 日本語をどんなに使える ...
-
ていきゅうび
2014/6/1
今日は定休日なのだよ
-
出逢い
2014/5/31
過去の自分の巻 私のブログ。過去の一週間分に順位を付けて、毎日発表している。過去の自分と、毎日一週間分出逢っていると言ってイイ。そんな事をどれだけの人がしているかは分からない。おそらく、過去の自分と出 ...
-
畏れる
2014/5/30
挑戦の巻 いつもの事ながら、個人的な話。私は今、いろんな事に挑戦する時期にあるらしい。その時期にあるのだが、困った事がある。それは私の中で、挑戦に漠然とした畏れを持っているコト 普通に挑戦すればいいだ ...
-
フタ
2014/5/29
範囲の巻 わたくし事で恐縮するが、どうも私は終わりが気になるタイプらしい。終わりが気になるのは、フタをしたい欲望に似ている。最終的にキチッとフタをして終わらせたいらしい 言ってる事がよく分からないだろ ...
-
パス
2014/5/28
自由の巻 あれしちゃダメ、これしちゃダメ、こうじゃなきゃダメ、ああじゃなきゃダメ。こんなモノが多い社会は息苦しいだろう。これは当然日本の話 あれこれダメダメの中で、価値を持つ物がある。それはパスだ。あ ...
-
ぶき
2014/5/27
使ってナンボの巻 あなたの武器は?と聞かれて答えられるだろうか。大半の人は、戸惑うだろう。自分に武器があるなんて考えたコトも無かったりするから 自分に武器なんてない。それが前提になっているんだろう。他 ...
-
時代
2014/5/26
変化の巻 時代とともにいろんな物が変化する。そう思いがちだけど、案外に変化はしていないのだろう。人は移り変わるけれども、物事の本当の部分は変わっていない 役者は変わる。時代を引っぱっている人は変わって ...