-
定休日
2014/8/24
本日定休日でございます
-
家入一真論
2014/8/23
ダメの巻 昔からある、腹を割って話すという言葉。この言葉があるというコトは、普段みんなが腹を割って話していないという証拠かもしれない。そして誰もが腹を割って話せるヒトがいる。今日はその人について、好き ...
-
価値付け
2014/8/22
あるの巻 ネットの中で、次次と素晴らしいモノが生まれる。次次と素晴らしいモノが生まれているのに。なぜだろう、なんとなくのまま ネットはいつでもなんとなく。素晴らしいというコトは分かる。感動もある。嬉し ...
-
おさらい
2014/8/21
手抜きの巻 あづ〜〜〜〜い。だずげで〜〜〜〜〜。 というコトで、今日は手抜きです。というより、以前のブログの内容がよかったので、そちらで良いかと。文章や言葉遣いのまずさは相変わらず目立ちますが、言って ...
-
型
2014/8/20
安定の巻 世の中には型というのが存在する。型があることで、スムーズに物事が進むのだろう。それは安定を生む 経済活動も型の一つかもしれない。経済というのはとても自由なようで、それなりに型がある。型通りに ...
-
愛
2014/8/19
あるの巻 他人に愛がある人は、自分も愛せる。他人に愛がない人は、自分も愛せない。とても不思議な関係。何で愛というのは、自分に対してと人に対してと同じ振る舞いになるのか。探ってみたい 他人だけに愛がある ...
-
反応
2014/8/18
共有の巻 人は反応する。良い反応と悪い反応がある。この良い反応を増やしていくというのが重要なのではないか。そんな事を思ったので、探ってみたい 人はいろんな反応をする。おなかが空いたというのも、反応だろ ...
-
定休日
2014/8/17
本日定休日!お盆玉ってなんなのさ!!
-
やりすぎる
2014/8/16
親切の巻 やり過ぎるほどに、遠ざかっていく。とても親切であっても、逆効果で遠ざかっていく。人というのはとても難しい よかれと思ってやったコトでも、逆効果というコトはある。ヒトは自由を好むのだろう。望ん ...
-
怒り
2014/8/15
苛立ちの巻 なぜ自分は苛立つのか。怒りってどこから涌いてくるのだろう。今日はそれを考えてみる。自分の中の怒りは、何かのキッカケでジワッと湧いてくる キッカケがあると涌いてきてしまうこの感情は、どういう ...