人の巻
やる気が出ずにぐったりすごしてしまう。一日が何も無く終わってしまう。そんなダメダメさを感じたりする。そんな時は、ダメダメで許される環境にいる
自分のスイッチは、自分で入れるとは限らない。誰かが入れてくれる、もしくは環境が入れてくれる場合もある。他のヒトが忙しく業務をこなしている時、ぐったりのんびり出来るだろうか。ダメダメな自分でいられるだろうか。ダメダメでいる方が勇気が要る。その場合他の人に合わせて、自分のスイッチは押されるだろう。他人から受ける効果が有効なのは、スイッチを押してくれる事だと思う
自分だけでは、ぐうたらなスイッチが押されてしまう。もしくはそれを許す環境なら、ダメダメのスイッチを押すモノが周りにある。環境というのはヒトの行動も変えてしまう。周りに何があるか、目や耳がどんなモノを受け取るか。それにより自分の行動は変わっていく。変わらざるをえない
自分スイッチは押され、自分は動き出すだろう。ただ、それによって結果が出てくれるかは分からない。環境によって保障されるのは、スイッチが押される事だけ。変に他人に影響されて、動きだしたもののまったく結果が出せない事もある。それは別の問題の領域なので当然だろう。スイッチが入ったら、周りと同じになれるわけではない
自分がダメだと感じる時は、成長したい時。つまりどこにいても、どんな状況でもダメだと思ってしまう自分がいる。それは成長したいのだからしょうがない。環境は関係無い。今をダメにしないと、成長はない。忙しく作業している中でも、ダメだと感じるコトはありうる。ダメだと感じるコト自体は、健全な体の働き。そんな時はスイッチをいれてくれる環境を探しだし、そこに身を置いてスイッチオン!!
2009年8月2日〜8日までの私のブログトップ3を、わたし自身が選ぶコーナーです。 1位 あわれむ 2位 あしのうら 3位 さぽおと でした。自分という最後の砦か