健康の巻
模索中真っただ中!!
こんにちは。内臓が強い人って元気だなと、周りを見て思う。体の中の臓器が健康に関係しているのは当然。だけど、何がどう影響して健康なのか。それが気になったので、また迷ってみる
消化器が強い。何を食っても、どんなに食っても大丈夫なヒト。周りが食中毒起こしてるのに、その人だけ平気。 :そう言ううらやましいヒト、たまにいる。何が強いんだろう、ホント
消化器が弱い場合をまず考える。おそらく害のない食事でも負担。内臓が弱い人は、普段の生活でも内臓が負担を感じていると想像出来る。 :普段の段階でもう、ヒトそれぞれ内臓の働きは違うのか
外的要因。普段の生活でも負担がある上に、負荷をかけるような心理的肉体的要因が重なる。だとすると調子が悪くなってもおかしくないように思う。 :逆にいうと内臓強い人は、耐えられる心理的肉体的な負荷も多いって事かな
余力がある。内臓の強い人は普段の生活では余力がある。だからこそ、外的な負荷が掛かっても耐えられるコトが出来る。 :少々やられても余力があるから、持ち堪えられるってコトかもね
内臓は見えない。臓器って普段は意識しないし、見えない所にあるから同じだろうと思ってたけど、個人差があるみたい。その個人差を考えると、いろんな頷ける事がある。肉体的な強さだけじゃなく、内臓的な強さも大切。内臓が強いって、すごい幸せなんだなと今日始めて思った。内臓の事なんて、調子悪くならないと考えないからね。たまに考えてあげるのは、良いコトかもです
2006・12/3〜9日の週間トップを発表します!!1位はギャップ 2位たくさんある 3位自分も大切に なるほど結構この頃もいろいろ考えてたんだなぁ