多分分かる世の中の事

いっぱんか

広がるの巻

<一般化は、○○ける。全ての物はマニアック。一般の人が興味を引くように、○○ける必要がある>

こんにちは。いつもこんなマニアックなブログをご覧頂き、ありがとうございます。今日みなさんと考えて行きたいのは、そのマニアックについて。マニアックは楽しいのだけど、敷居が高くなってしまうのも事実。どうすれば、もっと敷居を低くできるのか。それが今日のテーマ。では始めよう。ぶつける・・・・・・・・・・・

自分にぶつける。分からないコトを自分にぶつけて、答えを出していくのがこのブログのスタイル。結論を出さないまま始めてしまうので、エキサイティングだし思わぬ答えが出ることもある。「自分でもびっくりする答えが出る時が一番興奮するんだけど、それがマニアック過ぎるんだよね。」たのしい・・・・・・・・・

マニアックは楽しい。やってる側にとって、マニアックは楽しい。自分達しか分からなくても、やってる側はとっても楽しい。楽しいけれど、独りよがり。「他のヒトとの接点が細すぎて、楽しいんだけど、結局閉じちゃってるんだよね。」わかれ・・・・・・・・・・・

分かれ道。閉じたままか、開くかの分かれ道。分かってくれる人だけで良いとするか、もっと多くの人が理解出来るモノにするのかの分かれ道。「これはいろんな業界の人が悩む、分かれ道のように思うね。」どうやる・・・・・・・・・・

実際どうやる。いろんな業界の人が悩むなら、実際どうやるかの見本もあるハズ。音楽でも、シナリオでも、映像でも。マニアックから脱却する方法論はどんなものがあるんだろう。「世に出ている人は、みんなマニアックから脱却した人だろうから、そこに答えがありそうだね。」かんむり・・・・・・・・・・・・

冠をつける。コンテストで勝って、冠をつける。いっぱいあると分かり難いので、戦わせて勝者を決める。冠がつけば、一般の人の興味も引ける。「一般の人は冠つかないと興味ないってコトは、どんなモノでも最初はマニアックなのかも。」むじるし・・・・・・・・・

無印には興味がない。一般の人はどんなに良いモノでも、無印には興味がない。一般の人は接点がないので、自分の方からわざわざ動いてはくれない。「良いモノだったら、みんなに受けるって言うのは幻想なのかもね。」しかける・・・・・・・・・・・・

自分の方から仕掛ける。動いてくれないんだから、自分の方から仕掛ける。マニアックからの脱却は、一般の人に届くように、興味を引くように仕掛けるしかない。「内容は関係無いみたい、これはショック。一般化しているモノは、必ず誰かが一般化するように仕掛けをしているのかも。」いそがしい・・・・・・・・・・

みんな忙しい。選ぶ時間はなく、みんな忙しい。時間をかけて大したことなければ、その時間は無駄になる。興味がない上に、そんな無駄な時間を使いたくはないというのが一般の心理。とすれば、ある程度厳選されたモノを選ぶのも仕方ないように思う。「厳選されてれば、それなりに良いモノ?だから、簡単に言うと保険をかけてるんだよね。」ふっく・・・・・・・・・・

本体とは別にフック。引っかかりが出来るように、本体とは別にフックをつける。マニアックから一般になる為には接点が欲しい。しかも引っかかりやすく工夫する必要もある。本体の内容とは別に、工夫をしないと一般化は難しい。「素通りしてしまう存在を、フックをつけて引っかけないといけないんだね。」ねっと・・・・・・・・・・・・

ネット社会。誰でもモノが作れて広められる、ネット社会。手軽にモノは作れるようになったけど、どんなに良くてもマニアックなままになってしまう。なぜならどんなモノでも、マニアックから始まるから。それを一般化する為には、何らかの仕掛けが要る。それが無いので、ネットはマニアックなままで存在してしまっているように思う。内容ではない部分をどれだけ作れるか、それが一般化の鍵。その役目をする存在が必要だし、一番欠けているように思う。今日はそれをまとめとしましょう

一般化は、仕掛ける。全ての物はマニアック。一般の人が興味を引くように、仕掛ける必要がある


なるほどね。全てがマニアックなワケね。だからマニアックを変える事は出来無い。あとはそれを説明したり、価値を構築したりして、興味を引かせる部分が必要。忙しい人達に、当たりハズレがある物など見せるべきではない。よし!!決めた!!このブログも自分で月間大賞とか、年間グランプリとか作って発表しよう。他のヒトと競争するのはイヤだけど、自分の中で厳選するのはイヤじゃない。というコトを思いついたので、明日から早速やるかもしれません。やらないかもしれません。どっちやねん!!どうなるかは分かりませんが、とりあえず明日に繋げましょう

哲学・思想哲学・思想 哲学・思想

今日もこのブログをご覧頂きありがとうございます。中身以外の要素で、マニアックを脱却し一般化するというのが今日の内容でした。みなさんも何か創作している物があって、どうもマニアックだなと感じていたら、何らかの方法で一般化に挑戦してみては如何でしょうか?私もがんばってみます。はい。それでは次回をお楽しみに!!アビアント!!

-多分分かる世の中の事