勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド

はずかしい

言葉を覚えるの巻

哲学・思想

<恥ずかしいは、歪み。能力比べに歪められて、続けりゃ良いって単純な答えを、見失わせていた。ただただやり続けりゃいい>

他の国の言葉を覚えるのは、ホントに難しい。言葉以外のモノでもそうだけど、覚えるというのはかなり大変で、なかなか物にならない。今日はそんな話。量・・・・・・・・・・・・・・・

量をこなす。ともかく沢山量をこなさなければいけない。出来る限り簡単に覚えたいけど、そういうやり方はない。覚えたと思っても、すぐに消えてしまう。・忘れちゃうのが厄介なんだよね。恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・

恥ずかしいくらい。正直恥ずかしいくらい、量をこなしてやっと覚えられる。忘れては覚え、覚えては忘れの繰り返し。恥ずかしいくらいの量を積み上げれば、一応結果は出てくる。・ヒトに言えないくらいの量が、恥ずかしいだね。行き着く先・・・・・・・・・・・・・・・・・

行き着く先は。言葉を覚えて、その行き着く先は日常。日常的に、その言葉を使える所までいく。それが目指す所であり、とりあえずのゴール。・まだその先はあるけど、日常にまでなれば充分でしょ。永遠・・・・・・・・・・・

永遠に続く。日常になれば、自然と量もこなすようになる。量はこなすようになるが、それまでの恥ずかしいという感覚は出て来ない。ゴールに辿りついて終わるモノではなく、永遠に続く物だから恥ずかしいとか、そんな事考える方がおかしい。・使えて終わりじゃなくて、そこから始まって、続いていくんだからなぁ。気にする・・・・・・・・・・・・・・・

能力を気にする。恥ずかしいという感覚は、能力を気にする所から来てると思う。日常になれば、能力なんてどうでもよくなる。語学力という言葉はあるが、日常になれば力を比べる類のモノからも外れる。・使えない時に、能力を気にするというのは面白い。テーマ・・・・・・・・・・・・・・・

テーマがゴッチャ。使えるようになるというテーマと、能力があるというテーマが、ゴッチャになっている。使えるようになるというテーマなら、能力は関係無い。点数をつける物でもない。・なんでも点数付けちゃうから、気にし過ぎるのかも。やる・・・・・・・・・・・・

ともかくやる。たったそれだけのコトで良い。使えるようになるには、やり続ければ良いだけ。点数に毒されて、自分はダメなんじゃないかとか、どうでも良いコトばかり考えすぎ。・能力有っても無くても、やり続けりゃ出来るよってコトだね。修正・・・・・・・・・・・・・

能力比べからの修正。能力なんか関係無い。やり続けて使えれば良いだけ。量をこなして、覚え続け、使い続ける。能力比べは終わりがあるかも知れないけど、日常には終わりはない。日常は続くだけ。だったら能力比べから決別して、日々続けて行けばいい。という、やり方の修正は必要と思う。それを今日の結論として、締めましょう

恥ずかしいは、歪み。能力比べに歪められて、続けりゃ良いって単純な答えを、見失わせていた。ただただやり続けりゃいい

そうか、恥ずかしいなんて思って、自分を責めて、イヤになって、挫折する。そんな下らない状態になるコト無かったんだね。なんでも日常になるくらいまで続けりゃいい。いつまでにこれだけの結果を出さないといけないなんて、誰かの都合でしょ。そんなモノ無視して、その時の自分に必要なモノを、やりゃいいんだね。世の中は能力比べに溢れてるけど、そんなモン無視無視。続けて日常になるまで身につける。それだけで良いんですよ。はい!!それじゃ、明後日ですよ!!

明後日は、『まどろみ』というタイトルで、意識と無意識について考えます。お楽しみに!!

-勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド