勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド

ぐちゃぐちゃ

このブログについての巻

哲学・思想

<グチャグチャは、思考の構築。頭の中そのままなので、ぐちゃぐちゃしてしまう。思いがけない結論に辿り着ければ、最高に気持ち良い>

いや〜、毎日このブログをご覧になってるみなさん。本当にありがとうございます。今日は、このブログについて書きたいと思います。ご存じのように、このブログの文章はグチャグチャでございまして。理由・・・・・・・・・・・・・

グチャグチャの理由。なんで文章がグチャグチャかと言いますと、完成されたモノではなくて、途中経過も見てもらいたいからなんですね。それは、行き着くまでの経過を知って欲しいから。・完成された文章だと、途中経過は、切り捨てちゃう。失礼・・・・・・・・・・・

グチャグチャでは失礼。読むヒトにとって、グチャグチャな文章というのは失礼。それは理解しているのですが、自分の中でそこだけは譲れないんですよ。・迷い苦しんでいる所も、知って欲しいし、それこそ本物だと感じているから。 頭の中・・・・・・・・・・・・・・・

頭の中にある。そもそも、頭の中にある時は、グチャグチャになっている。整理整頓なんかされてないで、雑然と存在する。そのグチャグチャ感も、知って貰いたい。・元の状態に近い方が、どうやって考えたかも推測しやすいでしょう。伝え・・・・・・・・・・・・・・・

伝えたいモノ。このブログで伝えたいモノは、なんだろう。おそらくそれは、結論までの道のり。いきなり結論では、とても足りない。道のりがあるからこそ、その物事の輪郭も見えてくる。・辿りつくまで結構迷ってるって分かった方が、アホぶりが分かってチャーミングだしね。投げかけ・・・・・・・・・・・・・・・

疑問の投げかけ。ブログの中で、疑問を投げかけている時は、わたし自身本当にまだ分かっていない。ただ、そこら辺に何かを感じ取ってはいる。疑問を投げかけながら、一生懸命考えている。・投げかけから、結構時間かかってるんですよね、ホント。置く・・・・・・・・・・・・・

少しずつ置く。こうかもしれない、ああかもしれないという仮定を、少しずつ置いていく。置きながら、シックリくる考えに辿り着けるように、探って行く。・この仮定の繰り返しこそが、このブログの見て欲しいポイントだったりする。感心・・・・・・・・・・・・・・

感心する。実際答えに辿り着くと、感心してしまう。まさか、そんな所と関係してたとは・・・、自分でも感心してしまう。それがこのブログの、もう一つのポイント。・そっちかよってね。思いがけない・・・・・・・・・・・・・・

思いがけない結論。それまでの考えの領域を越えてしまう、思いがけない結論に辿り着く。その喜びは計り知れない。固定観念が崩れた気持ちよさ。その気持ちよさが、私にとって最高のご褒美。途中の探っている時は苦しいし、時間も費やしちゃってるけどその気持ちよさで帳消しなる。いつもその気持ちよさを求めて、このブログの中で、さまよっているワケですね、私は。それを今日のまとめとして、締めましょう

グチャグチャは、思考の構築。頭の中そのままなので、ぐちゃぐちゃしてしまう。思いがけない結論に辿り着ければ、最高に気持ち良い


そうなんだよね。うわ〜!!そうだったのか!!っていうのは、最高に気持ち良いんだよね。うだうだ迷いながら、やっていて答えが出た。あの気持ちよさ。最高っす。迷いに迷ってる時は、その経過も伝わると思うんだけど、逆に結構早く答え見つかっちゃうと、突然確信に入りすぎて、文章的に焦っちゃった感じになっちゃう。あれは改善したいんだけど、ま、そういうコトなんですね。改善されるかな?どうかな?ま、これからもこのブログをよろしくお願いします。それじゃ明日

明日は『道具』というタイトルで、お金などについて考えます。お楽しみに!!

-勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド