核心♪などなどなど〜

きりかえ

引きずるの巻

哲学・思想

<切り換えは、間。中途半端でなんでもない間を挟むコトで、切り換えは容易になる。カタチだけの行動も、重要>

考えを切り換えた方が良いって、それはごもっともだけど、一体どうすりゃいいんだい。切り換えって、私がとても苦手な事なので、その事について考えたいと思う。引きずる・・・・・・・・・・・

どうしても引きずる。こんなコトをずっと考え込んでも、良いコトなんて無い。それは分かっているけど、なかなか断ち切れずに、引きずってしまう。一体どうすれば断ち切れるようになるの。眠る・・・・・・・・・・・・・

例えば眠る。目覚めた後は、違う考えになっている。眠るというのはひとつの手で、それによって一新される。ただ、いつでも眠れるワケでもないし、気にして眠れない時もある。もっと手軽に、切り換えられる方法はないだろうか。停止・・・・・・・・・・・

眠るというのは、思考の停止。思考の停止というか、意識の停止なのか。一度意識に退場して貰って、解放されるコトで、完全に切り替わる事が出来る。切り換えるというのは、意識を変える事なのだろうか。邪魔・・・・・・・・・

意識が邪魔。ちょっと待って欲しい。意識が一度停止しないと、切り換えられないとなると、眠る意外に手はないという事なのか。起きたままで意識を停止する事など出来無い。これは大きな壁にぶつかった。意識的・・・・・・・・

切り換えは意識的。意識が邪魔となると、切り換えは意識的に行うので、それも否定してしまうような気がする。無意識で切り換えなければイケないという事だろうか。そんな無茶な、としか言えない。無意識・・・・・・・・

どう無意識にする。大体どうやって、無意識にすればいいのだろう。無意識という状態は、案外難しい。無意識にすれば、切り換えられるとしても、無意識自体が難しい。無・・・・・・・・・・・・

無なら、なんとか。無意識は無理だが、無ならなんとかなるような気がする。無というのは、何も考えない事。その状態ならなんとか作れる。作れるけど、その後どうすりゃ良い。無になった後。カタチ・・・・・・・・・・

無のまま、カタチだけ。あえて、何も考えない無のまま、カタチだけで行動してみる。おそらく、何も考えていないので、精度はとても低い。それでも良いのでカタチだけの行動をしてみる。ハードル・・・・・・・・・・・

自分の中のハードル。自分の中のハードルを下げ、ダメ出しをしない。そうすれば、カタチだけの行動も、自分で嫌にはならない。精度が低くても、自分で自分の行動を嫌にはならない。移行・・・・・・・・・・・・

移行がスムーズ。自分にダメ出しをしなければ、移行がスムーズに進む。切り換えが出来無いというコトは、もしかすると自分にダメ出しをし過ぎていたからかもしれない。自分へのダメ出しは、立ち上がりまで時間がかかる。途中・・・・・・・・・・・・・

途中の段階。立ち上がりまでの途中の段階を嫌がれば、それは切り換えが遅くなるコトを意味する。いちいち行動する前に、準備が必要になってしまう。それは切り換えが遅くなるだけ。やめる・・・・・・・・・・・・

行動をやめる時も。行動をやめる途中の段階も嫌がると、引きずってしまう。途中の中途半端な段階を否定する為に、中途半端を含む切り換えという行為自体が、うまく行かない。なんでもない時間は、必要なのにそれ否定しちゃダメでしょってコト。想定・・・・・・・・・・

なんでもない段階を想定。切り換えに必要な、なんでもない状態を想定しておく。そしてその時は、何も考えずにカタチだけの行動をとっていく。徐々に意識を上げて、行動する。こうすれば、全く違う行動への切り換えもすんなりいく。間・・・・・・・・・・・・・・・

次へ移行する為の間。この間を忘れていた。間の段階では、何も考えない。そしてダメ出しをしない。中途半端でなんでもない事を良しとする。カタチだけの行動にして、徐々に意識を上げる。それで切り換えが出来る。立派・・・・・・・・・・・

立派に。ちょっと立派にやろうとし過ぎていた。そんなモノ邪魔にしかならない。立派にやろうとし過ぎていた為に、いつまでも引きずる事になった。移行の時期を想定せず、準備時間がかかる立派を求めれば、切り換えられないのも当然。なるほどそれで切り換えが出来なかったワケか。結論が出たようなので締めましょう

切り換えは、間。中途半端でなんでもない間を挟むコトで、切り換えは容易になる。カタチだけの行動も、重要


そうか、なんにも考えずにカタチだけ行動していく、間の段階を設ければ切り換えられるのか。もう一つの方の、自分にダメ出しをし過ぎていたって言うのも、当たっているかもしれない。いつでも立派でいる必要は無いってコト。中途半端な間の段階も、必要ってコトでしょうね。よし、何も考えないでカタチだけの行動をしてみよう。これで切り換えも出来そうです。では明後日です

明後日は『恐い』というタイトルで、帝国主義の問題点の精製をしてみます。お楽しみに!!

-核心♪などなどなど〜