何度も生まれ変わるの巻
<スタートは、何度も。生きていると、大きく軌道修正される事もある。戸惑うが、人はそうやって成長するもの>
経験上の話なんだけど、生きていると何度かスタート地点があるね。それまでの生き方がリセットされて、新しいスタートが始まる。その度に、自分の生きるテーマが変わる。無難・・・・・・・・・・・
出来れば無難に生きたいと思うけど、どうもそうはなってくれない。大きく軌道修正されて、想いもしなかった道を歩く事もある。今のまま進みたい自分の想いは、無残に引き裂かれるワケで。振り返る・・・・・・・・・・・・
でも振り返るほど、その軌道修正は重要と気づく。その経験で、自分は確実に変わった。その方向に進まなければ、今の自分はない。振り返ると、良い方向に進んでいたんだと思えるね。導かれて・・・・・・・・・・・
まるで導かれてる。そう思えるほど、自分は成長するコトが出来た。運命なのか宿命なのか、自分以外のチカラが作用しているとしか思えない。実際どうなのかは確かめる手段もないけど。苦しい・・・・・・・・・・・
自分が成長する時は、ともかく苦しい。ホント辛い。成長が、こんなに苦痛を伴うとは思ってもなかった。でもその苦しみに慣れてくる頃には、成長している。自分の中で変化している。脱皮・・・・・・・・・・
脱皮しているみたい。苦痛の中、自分が一回り大きくなって、小さくなった皮を脱ぐ。小さすぎた自分は恥ずかしい。以前の自分は、恥ずかしいと思えるほど、小さな存在と思える。脱皮後はそれだけ成長している。戸惑い・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の知らない世界に、触れた時の戸惑い。慣れ親しんだ世界とは違う、不慣れな世界。戸惑いは、経験していない世界だから。それは苦痛にもなるが、成長も期待出来る。着実に経験値が積まれていく。不順調・・・・・・・・・・・・
順調ではなく、不順調。その苦しみの中で、成長出来るようになっている。順調から軌道修正があり、新たなスタートをする。人生の中で何度かある、スタート。その不順調な中で、今の自分は作られていく。個人差・・・・・・・・・・・・・
個人差がある。なので、誰にでも通用する話ではないかもしれない。それでももし、実際に軌道修正があったとしても、それに驚かなくていい。苦しいし、不安でしかないが、それこそ新たな道のスタート。来たな、と思うだけで良い。何度か・・・・・・・・・・・・・・・・・
何度かそんな事がある。生きていれば、何度か新しいスタートがある。新たな課題が用意される。それからは逃れられない。逃げても同じ課題が、いずれまた来る。なぜなら乗り越えるべき課題。とても嫌だけれども、どうすれば乗り越えられるか。それだけ考えて行くしかない。今を生きる・・・・・・・・・・・
ま、今を生きるという事。過去に囚われずに、その場その場をスタートとして、生きようねって事。課題は変わるから、戸惑うけどそんなモンだと思っておけば、対応出来る。あんまり決め込まないで柔軟に行った方が良い。それを今日の結論として、締めましょう
スタートは、何度も。生きていると、大きく軌道修正される事もある。戸惑うが、人はそうやって成長するもの
人はいろんな状態があるからね。いつも順調というワケにはいかない。普通に生きるなんてあり得ないよ。あるとすれば、普通って言うのは何度もスタートが来るって状況。もし、ずっと順調ならそっちの方が異常だよね。いつでも無難に生きたいけど、それは異常って事で。普通に苦しみながら、自分を大きく成長させていきましょうって事ですね。はい。それじゃ明日
明日は『大人の証明』というタイトルで、向き合うコトについて考えます。お楽しみに!!