このブログを振り返るの巻
<イミフは、不完全。説明すべき、判断すべきコト。このすべきコトを怠った為に、イミフになってしまった。これからは気をつけたい>
おそらくイミフなのではないか。いや、このブログの内容が、意味不明な部分もあるのではないかと言う事。普段はそのまま押し切っているけれど、伝わらないままではもったいない。向上・・・・・・・・
そこで、このブログの内容の向上を図るべく、今日は自分にダメ出しをしていきたい。それが主旨。何が意味不明にさせるかと言って、単純に書き方の問題が大きいよね、このブログ。説明不足・・・・・・・・・・・・・・
簡単に言って、説明不足。書き手の都合で、次に移りたくなってしまうが為に、中途半端な説明で、次に移ってしまう。更にその次に移り、またその次とやるので、それは分からなくもなる。喩え・・・・・・・・
喩えなどを入れて、厚みをもたせる。ともかく、薄っぺらで華奢。その華車な上に、重たい論理を載せようというのだから、無理も出る。重たい論理を乗せるならば、それなりに厚みをもたせないとイケナイ。判断・・・・・・・・・・・・・・・
更に言えば、要所要所での私の判断も入れたい所。判断が入るコトによって、意味がハッキリとする。曖昧なままでは、読み手を不安にさせてしまう。判断を入れ、補足としたい。小分け・・・・・・・・・・
全体の文をいくつか小分けするイメージ。喩えを入れ、厚みを増し、判断を入れ意味をハッキリさせる。それを一括りとして、小分けにするイメージ。小分けにした物が、ハッキリと意味を持ち完成されるように。積み上げる・・・・・・・・・
その完成した物を、いくつか積み上げる事で、意味不明ではなく、判りやすいモノになっていくと思う。明日からは、それを意識してやっていこうと思う。これは決意。でも、自信はない。自信がないからこそ、決意を固めねば!と、意気込んだ所で、今日の結論とします。締めます
イミフは、不完全。説明すべき、判断すべきコト。このすべきコトを怠った為に、イミフになってしまった。これからは気をつけたい
はい。少しずつ、読みやすくはなっているとは思うのですが、意外に文章の世界は深い物ですね。ナメていたワケではありませんが、書き手と読み手をどう繫ぐか?それって、究極のテーマのようです。やっとその入り口に立てたって、コトなのかな。て事で明日
明日はやっぱりまだ決まっておりません。(やっぱりって・・・・・・おい!)なんとかするんで、お楽しみに〜〜〜〜〜〜〜!!(こらっ!逃げるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)(^_^;)