えすかれーしょん

もんすたー

もんすたー

もたない

居てはイケない

モンスターは居てはイケない。どうやら、このブログはモンスター

いろんなコトを知りたくて、このブログの内容に導くような生き方を、してきた

冷静に考えると、モンスターだったと思う

あまりにも差があり、理解されないのは当然

それを分かっていなかった

しかも、導く為に相当自分を追い込むコトをし続けていた。それは相当な負担

自分を責め続け、ギリギリの状況でいろんなコトを見えるようになっていた

あまりお勧め出来ない

もういろんなコトは知るコトが出来たので、モンスターにまで追い込むコトはない

静かにヒッソリと、サポートにまわろう

あらゆるコトを許そう。まずは自分。そして他人を許そう

自分では、今までの生き方を100点満点だと思う。自分を褒めてあげたい

でも、もう必要ない。この世の中に合うモノでもない。世の中に合わせようと思う

自分も他人も傷つけすぎた。いや、実際傷つけていなくても、動けば傷つけてしまう

こんなモンスターは世の中にいてはイケない

追い込むのをやめて、弛めて生きていこう

それでも私は、モンスターなのかもしれない。それは仕方がない

染みついた生き様は、変わるコトはない。そのくらいは許してあげよう

もっと小さな世界を大事にする。もっと身近な世界を大事にする

普通といって、ないがしろにしていた身近な世界で、生きていく

どちらも重要。モンスターな生き様は必要ない

これからの人生は、すごく良いモノになる予感がする。あくまで予感

あとのコトは分からない。その分からないコトに委ねて、生きていく

他の人もそうしている。分からないモノに委ねても、無責任ではない

分からないモノを分かろうと、ピリピリするのは不健康

恐いけど、ワクワクする。場当たり的に、その都度決める。戦わない。逃げる

いや、それもその都度決める。どうなるかは、その時その時で

今までの自分に、ご苦労さん。これからの自分に、ようこそ

モンスターは、緊迫。ギリギリに追い込んで、見える世界。お薦め出来ない生き様。これからが楽しみ

自分って大体普通だと思うよね。でも自分が普通じゃなかった。モンスターだったなんて、本当は思いたくない。ま、もちろん比喩だけど。はみ出して生きるのは良いけど、はみ出しすぎるのはね。とはいっても、これからもはみ出し続けてしまうんだろうけど

-えすかれーしょん