えすかれーしょん

くらう

くらう

逆転させる

自分を追い込むモノ

自分を追い込むモノを、逆に喰らってみる

自分を追い詰める、自分の中のモノ

いつも自分を追い詰め、苦しめる存在。そんなモノは喰らってしまう

喰らうというのは、凌駕するコト。追い詰められるという窮地からの大逆転

無論、そう簡単にはいかない

自分を追い詰めるモノは、かなり強敵。それを凌駕するなど、難しい

仮に喰らうイメージが出来ても、すぐまた復活して、追い詰める

本当の解決になる訳ではない

ではどうしよう。いや、本当の解決には繋がっていく

確かに喰らっても、また復活する。ならばさらに喰らう

やはり復活する。それでいい

喰らうほどに、そのモノ事がよく分かるようになる。そして慣れてくる

追い詰められて逃げていると、いつまでたっても慣れない

自分の中で負担になってしまうだけ

でも喰らい続けていると、それが普通のコトと感じられるようになる

最初は喰らうのも苦しいが、回を重ねる毎に、馬鹿馬鹿しくなるくらいナニも感じなくなる

もしも、ナニも感じなくなっていれば、それは解決したと言ってもイイ

少なくとも、自分を追い詰める存在ではなくなっているハズ

自分の中に、自分を追い詰める存在は、誰もが持つ

そんなモノは喰らってしまえばいい。喰らって凌駕していく

本質的な解決とはいかないが、それとどう付き合えばいいかは見えてくる

自分を追い詰めるモノに、どう対処していけばいいかは見えてくる

何度も喰らってしまえばいい。喰らうほどに、平気になる

平気になれれば、恐れは消えたというコト。結局恐れが、悪さしている。それを消す行為

喰らうは、慣れ。自分の中の、追い詰めるモノを喰らって、平気になる。自分が何を恐れていたのか、冷静に対応するコトが可能になる

喰らうと慣れるのか。逃げちゃうとずっと恐いまんまなんだね。喰らうカタチで、触れあっていく。それで慣れて平気になっていける。心の闇なら、喰らってしまおう

-えすかれーしょん