えすかれーしょん

自分の所有物

マイニチたくさん、エツランありがとうございますね。

自分の所有物

自分に溶けてく。

やっぱり自分が大切でしょ。どんなにカッコつけても、自分の事しか考えてないよ。自分以外のモノ、大切にデキルか?答えはね、デキナイだ。自分だけが大切なんだよ。みんなね。

自分の所有物なら、大切にするでしょ。更にね、自分の血縁も大切にするよね。所有してるモノの価値が下がったら、損だしね、血縁なんて、もうひとりの自分なんだ。自分は裏切れないし、見捨てられないよ。実はね、そういうシステムがあるんだ。昔はみんなそれやってた。人間を所有物にする考えなんだけどね。

チカラね、それから財力。コレを持ってる人間が、人間も所有するよ。所有された人間は、依存するカタチになる。それでおこぼれをもらうんだ。これね、財を、分配デキルからそれなりに優れたシステムなのね。だから、昔はよく使われてたの。更に血縁にしちゃえば、・・・つまり親分子分、兄弟みたいなね。ちょっとヤクザっぽいけど、そういう関係になるともっと意味合いが強いだろ。もうひとりの自分だし、それによって、弱者を守るって意味も出るよ。

ただコレね、あくまで自分が大切ってのが大前提だから、自分に危機が迫った場合と、自分所有物が誰かに奪われそうになった時は、道具とか捨てゴマに戻っちゃう。捨てゴマだよ。扱いがね。親分守るために、捨てゴマとして命も捨てないとイケナイね。それに組織が大きくなると、もうひとりの自分とか、弱者を守ろうなんて感覚的になくなっちゃう。だから国みたいな大きな組織じゃ成り立たない。ムリ!あくまで皮膚感覚だよ。ま、本人同士がナットクすればいいんだ。小さい組織じゃ有効だからさ。

そんな昔みたいに、戻るのはイヤだよ。命を捨てるなんてデキナイ。ただね、他人でももうひとりの自分と思うとか、弱者を守るはあってもいいかな。所有物なんて考え、捨てちゃうよ。あくまで、いいトコどり。弱者守ると、もうひとりの自分ってのだけ、溶け込ませたいね。

-えすかれーしょん