えすかれーしょん

いんちき

いんちき

手を染めるしかない。

財源捻出の為、致し方ない。

そこまでヒドイ状態なら、インチキもやむをえない。

安易な増税をしようとしている。それは現状の経済状況を考えるほどに、愚かしいコト。

とはいえ現実問題、復興にかかる費用、国の借金、年金に莫大な財源は必要になる。

誰も彼もそこから目を背け、政府に押しつけるだけで、逃げてしまっている。

その結果、最終的に追従的な官僚が、対策を取るようになる。

それで安易な増税を、してしまう。官僚に一番不得意なコトを、させている。

官僚は今まで通りの、既定路線。それをこなすのが得意。可能性を求めて探すのは、一番不得意なコト。

この財政難は、官僚に任せるべきではない。シッカリと考えないとイケない。

そこでやるべきコトは、お金の流れを強引に向けさせるコト。

それはインチキであるが、現実問題仕方がない。

ターゲットとするのは、いわゆる企業の必要経費。とくにその中の交際費。

現在の企業は、業績が不振なので、さほど交際費にかけられない。

なので、まずは景気回復が優先だろうが、それは別問題なので、他の機会に。

大きな流れとして、お金が集まるように用意しておく。

いざ、景気が良くなった時に、流れ出すように用意していく。

経費というのは、とても大きな流れ。テレビ局の人間やタレントが、一般より多くの収入を得られるのも経費のおかげ。

広告宣伝費が、経費として落ちるので、企業はテレビにCMを出し、タレントもその恩恵を受ける。

決して、テレビ局やタレントの能力ではない。お金の流れがあって、甘い蜜を吸っているだけ。

もしも、広告宣伝費が経費として落とせなくなったら、その時は本当の姿になる。

おそらく見窄らしく、衰退してしまう。タレントも、高収入ではなくなる。

それだけ経費というお金の流れは大きい。

コレを財政難にぶつけていく。社会貢献という名目で、経費で落とせるようにする。

年金などは破綻を認め、任意加入に戻す。その後の不足分を、企業の経費でまかなう。

コレは現実問題。企業が社会貢献として、年金を支える行為を、経費で落とせるように仕向ける。

もちろんインチキ。でも、現実問題なので、道理に合わないコトも、やらなくてはイケない。

出来れば交際費を圧縮するだけにしたいが、必要なら広告宣伝費も認める量を減らす。

そして年金に向けるお金の、経費として認める量を、増やしていく。そのインチキな工作を進めていく。

最初は違和感があるが、流れが出来てしまえば、そういうモノだと認識されるようになる。

コレで一番ヒドイ状況を乗り切る。安易な税金よりはマシ。官僚に押しつけるよりはマシ。

だらしのない運用をしてきてしまった、従来のツケ。尻ぬぐいをしないとイケない世代の、苦肉の策。

インチキは現実の対策。財政難から逃げない。お金の流れを、無理矢理仕向ける。最後の手段。

-えすかれーしょん