えすかれーしょん

そうりのしゅるい

そうりのしゅるい

どのタイプを選ぼう。

本当に求められるのは、どのタイプだろう。

縛られたシステムの中で、総理の種類はそれほど出てこない。

菅総理の発言を並べてみる。さほど、破綻はしていない。

それなりに一貫している。

菅さんが出来ていないのは、政府内での同意、根回し。つまりは”コンセンサス”。

自分の考えをと主張するが為に、党内での調整がとれていない。政府内での調整が、とれていないとなる。

政府や党内の根回しや同意をとれる総理は、あっちゃの意見、こっちゃの考えを取り入れる為に、考えはブレる。

考えがブレる総理というのは、いろんなヒトの意見を聞いて、調整する為。

ブレる総理というのは、かなりの数がいたので、記憶も鮮明だと思う。総理の一つの種類。

菅さんのように、自分の考えを主張する総理が、もう一人だけいた。

その総理は菅さんと違う所がある。この考えに反対するモノは、抵抗勢力だ。この党をぶっ壊す。

つまり、総理の座に固執するコトなく、そのシステムを通す為に、あらゆるリスクを背負ったのだ。

これをやられると、党内の人間も困る。途端に、打算を始める。

選挙になった時、当選するかどうか。どちらについていった方がイイか。

結局、国会議員のほとんどは、その立場にしがみつきたい。打算と保身で動いてしまう。

この立場が奪われるとなった時、政策はそっちのけで、自分の身を守る計算を始めてしまう。

マヌケな国会議員達の姿が、浮き彫りになる。

こんな国会議員達の中では、総理の種類はそれほど出てこない。あとは、国民がどんなタイプを求めるか。

自分の考えを主張する総理か、調整の為にブレる総理か。

菅さんの場合、自爆をしてでもという脅しが足りない。

その脅しがないので、打算と保身のマヌケな国会議員達が、好き勝手を言い出す。

解散総選挙をだせば、打算の結果、菅さんについてくる議員も出てくる。ついてこなければ、はね除ければいい。

大体政策を含まない、総理降ろしが多すぎる。政策が含まれないのは、自分たちの立場しか考えていない、政治家活動。

国民のコトを考えるならば、政策を含む、政治活動になる。政治家活動が多すぎる。

自分たちのコトだけ考えて、国会議員が動くコトを許しすぎている。

総理を変えて、本当に今以上に良くなるのだろうか。

大した政策もださないで、本当に良くなるのだろうか。

何か雰囲気での批判が、多いように思う。中身のないギャンブル的な期待が、多いように思う。

政権が変わるコトに焦がれても良いが、次が良い政権になるという、要素が見あたらない。

政党によっては、東電批判は一切していない。さらに官僚と連携を取るべきだと主張もする。

こんな政党に任せてイイのだろうか。

中身が欲しい。中身が欲しい。中身が欲しい。

菅さんが良いとは言わない。でも、中身のない批判をする人間に、任せて良いとも思えない。

総理の種類は、少ない。保身と打算のマヌケな国会議員が、そうさせる。中身のない、マヌケな期待はやめて欲しい。

-えすかれーしょん