えすかれーしょん

じゅんすい

じゅんすい

たとえ捨て駒であったとしても。

その仕事に、プライドを持っている。

捨て駒の作業員達は、純粋にその仕事に対し、プライドを持っている。

原発で働く作業員のインタビューが、報道番組で流れていた。

最初は、とても理解が出来ない内容だった。ヤラセではないかとも、疑ってみた。

ただ、嘘はない。とすると、なぜだろう。

捨て駒にされているのが、気づいていないのだろうか。

それとも、放射線の危険性を、分かっていないのだろうか。

そう考えたが、どうもどれも違う気がする。とすると、導かれる答えは、予想外のモノになった。

彼らは、使命感を持ってやっている。そして現場に、プライドを持っている。

それは、放射線の危険性を考えないバカのフリをしてでも、遂行する意志。

捨て駒として、利用されていると承知した上で、それでもやり遂げるという強い使命感。

東電の経営陣の非人道的な考えなど、どうでもイイのだと思う。

その仕事にプライドを持ち、純粋に現場で働いている。

おそらく、今回のコトでその必要もないのに、自分を責めているのかもしれない。

その罪悪感からも、やらなければイケないという結論に、辿りついたのだと思う。

逃げてはいけないという、想いに駆り立てられたのではないかと思う。

被爆をしてでも、純粋にその仕事をこなす。下請けの作業員といえど、その意志はとても高尚と言える。

いや、現場の作業員だからこそ、妥協は許されない。甘えは許されない中で、揉まれてきている。

やらねばならない。作業員のそのコメントに、考えもしていなかったコトが、全て見えたような気がする。

純粋は、自身の意志。バカを演じても、捨て駒をも承知で、それでも原発に向かう。働き手が自分の心を、裏切らない為の、信念の行動。

-えすかれーしょん