みちすじ
忘れてしまう。
出来てしまうと、忘れてしまう。
出来てしまうと、道筋を忘れてしまう。
出来るコトは、とてもカンタンに感じる。でも、そこまで到達する為には、実は相当苦労している。
その苦労を、カンタンに忘れてしまう。それまでの道のりを、カンタンに忘れてしまう。
ヒトに伝える時も、その苦労などは伝えるコトがない。それで、温度差が生まれてくる。
カンタンというのは、とても危険。
良いと思うモノを、ヒトに伝えようとしても、それまでの道筋は忘れているので、なかなか伝わらない。
カンタンだと思い込んで、本当に必要なコトを、ないがしろにしてしまう。
本当に必要なのは、辿り着くまでの道筋。そしてその途中の、苦労。
これを伝えなければ、相手はそこまで辿り着けるかも怪しい。
カンタンだという余計な情報が入ってしまっているだけに、さらに困難にさせる。
カンタンというのは、実は危険。信号で言えば、赤信号と言える。カンタンというのは、落とし穴。それは出来た人間だけが、見てしまう幻想。重要なのは道筋と苦労。落とし穴に落ちないように、カンタンには気をつけた方がイイ。本当にカンタンなのか、今一度確認した方がイイ。