えすかれーしょん

えんぴつ

えんぴつ

壊れている。

面白いほど、壊れている。

最近、鉛筆を使って文字を書く機会が出来て、面白いほど記憶が壊れているコトに、気づかされた。

パソコンを使っていると、そんなコトまるで気づかないが、実際にはかなり壊れている。

記憶の仕方も壊れていて、覚える時も、あやふやで済まそうとする。

パソコンを使っていると、それでもイイのかもしれない。あやふやなままでも、補完して成り立たせてしまう。

ただ、文字を自分で書くとなると、そうはいかない。ある程度、細かい所まで正確に思い出せないと、正しい答えは出ない。

自分で、こんなに壊れてるんだと、とても面白かった。実感して、そうなるのかと感心した。

パソコンだと、かなりあやふやで曖昧でも、大丈夫に出来ている。

それで記憶の仕方も、曖昧であやふやになっている。当然書けるハズの文字も、書けなくてビックリさせられた。

鉛筆は使うほどに短くなる。書いていると、芯が丸くなって、太い字になっていく。

そんな使い勝手を、久しぶりに感じながら、パソコンだけを使い続ける怖さを、思い知らされていた。

パソコンで欠落しているのは、細部と手順。文字は打ち込むだけで、その文字の手順も、細部も必要ない。

それで、それを記憶しておく脳が、不要になって壊れたのだと思う。

分かるハズの文字が、出てきてくれない。大まかなカタチは分かるが、手順も細部も、思い出せない。

すぐに調べて、出来るようになったが、記憶するコトも衰えていて、すぐに忘れる。

仕方ないので、覚えるコトに時間をかける。それでようやく、忘れずに記憶出来るようになった。

曖昧であやふやでも大丈夫だと、脳もあやふやで曖昧になっていく。

なんとなくそうだろうとは思っていても、実際にそれが自分に起こると、面白いほどショックを感じる。

いや〜面白い。ヒトはこうやって、退化していくと最近分かった。退化するものだから、そうならないように、鍛えていこうと思わされた。

-えすかれーしょん