たちきる
足りなくなる。
どうしても足りなくなる。
足りなくなるのは、断ち切らないから。
時間もお金も、足りなくなる。
必要なモノは、永遠のように広がって、時間もお金も足りなくしてしまう。
ならば、断ち切ればいい。永遠に広がる途中で、バッサリと断ち切ればいい。
足りなくなってしまうのは、そこがルーズだから。断ち切るべき所で、ルーズだから足りなくなってしまう。
欲張って断ち切るコトをしないので、足りなくなる。ある程度の所で、断ち切ってしまえばいい。
そうすれば、有意義に使える。
断ち切る覚悟があれば、有意義に使える。
最初から、だいたいの所で断ち切っておく。すると、そこを目安に行動するようになる。
終わりに近づいてくると、追い込まれて、行動も変化してくる。それは、メリハリがついた行動になっている。
自分で、メリハリをコントロール出来る。
少なめの所で、断ち切っていけば、すぐに追い込まれて、山場がくる。ルーズな時よりも、引き締まっていく。
追い込まれた自分と、のんびりした自分を知るコトが出来る。自分を見つめ直すコトにもなる。
お金でも、時間でも、足りなくなるようなら、断ち切ってみる。行動が変わってくる。自分が見えてくる。
こまめに断ち切って、自分の行動も分析してみる。自分のリズムと、必要なモノの割り振りを、組み直せる。