えすかれーしょん

かっこう

かっこう

生きていけるか。

それで生きていけるだろうか。

格好というモノをつけないで、生きていけるだろうか。

格好というモノは、ダレの為につけるのだろう。

とっ散らかって、整えられていない状態なら、格好はついていない。それをヒトはどう思うだろう。

おそらくその状態をバカにする。しかも、それは役に立たない状態。

何らかの役に立たせる為には、ある程度整えられた、”格好”が必要になる。

ヒトは何を批判する。いや、どんなモノなら批判しないのだろう。

おそらく、自分の能力を超えないと思うモノは、批判しない。

そして、周りの強い人達が、肯定するモノは批判しない。強いヒトを敵に回してまで、批判のリスクは取らない。

とすると、批判をするのは、自分の能力を超えていて、強いヒトを味方につけていないヒトとなる。

さらに、自分の能力を超えていなくても、評価が異常に高いヒトには、その矛先が向かう。

いや、自分の能力を超えていたり、評価が高いというのは、認めたくないモノ。

認めたくない状態の時、更に自分が不利益をこうむるリスクがない時、批判するように思う。

事実はどうでもイイ。ともかく認めたくない時、批判する。その内容が、格好をつけているという言葉になっているだけ。

実際格好つけていても、つけていなくても、関係ないと言える。

生きていれば、他のヒトから認めたくないと思われる存在に、なるコトもある。それは仕方がない。

結局どうあっても、批判される。自分の生きるように、進んでいけばいい。それしかない。

周りから石つぶてや、冷たい視線をぶつけられても、ただ、自分の生きるように進むしかない。

その嵐を突き進み、貫いていくしかない。格好などどうでも良い。どういうカタチでも、批判は受ける。

見てくれではない。自分の生き様が、一番の格好になっていく。貫けばくだらない批判は、いずれ治まる。

もともと、大した考えではない行動。結局、ヒトは認めたくない生き物。

他人は、そういう生き物。最初から、認められてもつまらない。嵐の中でも、突き進んでいく。それが一番面白い、生き方になる。

-えすかれーしょん