あつめる
良くしていく。
効率を良くしていく。
様々な自然エネルギーが、使われ始めている。
とはいえ、それはとても貧弱に感じる。自然エネルギーなので、それは仕方がない。
それでも、もっと効率よくエネルギーに転換するやり方があるように思う。
たとえば、風力。ビル風などで分かるように、風はそのエネルギーの逃げ場を求める。
ビルの壁に遮られたエネルギーは、消えるわけではなく、その壁が途切れる場所に集中する。
その集中している場所に、ビル風として吹いていく。
壁に沿うように、風は逃げ場所を求めて吹く。
エネルギーというのは、集められる。どうやら、エネルギーは集められそうだと分かる。
もしもそれが可能ならば、ただ待つのではなく、集めて利用した方がイイに決まっている。
風も、光も、波も、集めてしまえばいい。集めて強めて、それからエネルギーに転換すればいい。
おそらく集める事自体は、さほど高度な技術はいらない。流れるエネルギーを一カ所に集中させれば良いだけ。
当然これは全てシロウト考え。とはいえ、それは盲点ではないかと思う。
高度な技術を持っているヒトは、そこには目が行くが、簡単な方には、目が行かない。
それでそこが盲点になっているような、気がする。
通り道を作る。その通り道に、エネルギーに転換する装置をおいていく。
意外に悪くないし、安上がりに出来るような気がする。
もちろん全て、私のたわ言。ただやってみる価値はあると思う。実際にはどうなるのか?うまく行かなくても見てみたい。
集めて強めて、通り道に配置して利用する。エネルギーを、一カ所に固めてしまう。さてさて・・・・。