えすかれーしょん

けんさく

けんさく

一生分かり得ないようなコトが、5秒で分かる。

検索をすれば、5秒で分かる。

何百冊をも本を読み、いろんなヒトの話を聞き、それでも分からないようなコトが。

それが今現在は検索で、分かってしまう。

知が、とてもカンタンに共有できる。そして誰かしら、自分と同じ疑問を持っていたコトも、そこで知る。

おそらく知らないコトは罪になる。知っているコトは、当然になる。

ナニも苦労しない。打ち込めば、もうそこに現れる。簡単すぎる。疑問は疑問ではない。

カンタンに疑問が解消できてイイのだが、もう一方では安っぽくもなる気がする。

途端に答えが出ては、あまりにも安っぽい。

ヒトはその途中を、ある程度楽しんでいるようにも思う。その苦労が、高価値を生んでいるように感じる。

すぐに答えが出るほど、価値はなくなる。知の価値は低くなり、安っぽくなる。

これからは、知の価値がとても下がる。そのあとヒトは何を求めるだろう。更なる知だろうか。

それとも、疑問に思う心かもしれない。疑問に思わなければ、検索もしない。すぐに答えが出すぎて、疑問に思うコトも、しなくなるかもしれない。

それで、疑問に思うコトが、逆に価値を生む。これを知りたいのは、こういう理由だから。欲しがる背景も、価値かもしれない。

検索すれば何でも出てくる。なので、欲しがる知りたがる気持ちが、一番の財産に変わっていくようにも思ってしまう。

-えすかれーしょん