やくめ
お荷物にしていて、気に入らない。
いつのまにやら、ニンゲンではなく、お荷物になっている。
子供やお年寄りは、弱者になり、お荷物になっている。
コレはおかしい。お荷物ではなく、とても役に立つ存在のハズ。やり口が、間違っている。
幼い子や、お年寄りでも、役目をうけて動いてもらえば、とても役立つ存在と思う。
意識を高めるために、自覚できる腕章や、バッジをつけて、その役目をこなしてもらう。
幼い子も、さらに幼い子の面倒をみてもらう。お年寄りでも、若い人のサポートにまわってもらう。
役目を負うだけで、ニンゲンは強く、そしてニンゲンらしくなれると思う。
それをまるでお荷物扱いしてしまうのは、もったいない。
もちろん、色んなトラブルは考えられる。そんなモノは、その都度フォローしていけば良いだけ。
まずは役目、そしてその務めに対して、相手が誰であろうとキチッと労うコト、それが大事。
それさえ忘れなければ、ヒトはキチッと役目を果たそうとする。
お荷物にしてしまうので、負担が増えるのも当然。全員に、何らかの役目を持ってもらいたい。
それで健全になる。今の世の中、役目が足りなさすぎる。弱者ではなく、ニンゲン。
役に立つ存在であるコトを、忘れてはいけない。そのために、役目。