多分分かる世の中の事

第4の矢

未来のカタチの巻

相変わらずアベノミクス第3の矢は出ない。おそらく何も無いのだろう。もしかしたらあるかもしれないので、3をすっ飛ばして第4の矢を勝手に考えようと思う。ちなみにこの第4の矢は、シッカリと実状を捉えての対策なので、見くびらないでもらいたい。それでは始めよう

今日も駆け足で行こう。スタスタスタ・・・。先進国といわれる国は行き詰まっている。それは素晴らしいコト。ただ、行き詰まっているのに今まで通り行こうとするのは頂けない。それなりの方法がある。それが第4の矢!!

簡単に言っとく。第4の矢は日本以外の国を豊かにするコト

第4の矢はとても効果的だ。他の国が豊かになれば日本の製品を買ってくれるようになるし、日本に来てお金も使ってくれる。これほど分かり易い第4の矢はないだろう。とくに成熟して行き詰まった日本は、他の国を豊かにするしかないだろう

チマチマ説明しても仕方がない、駆け足で行くと前置きはしてある。どんどんやろう!例えば皆さんが使っている日本の円。これを全て他の国で使ったとする。本当に全て使うのだから、日本の円は空っぽだ。これで良い。日本円がなくなったら、日本は潰れてしまうのだろうか?そんな事はない、なくなったらまた日銀がお金を作れば良いだけ。全部お金を使っても日本は潰れたりしない。それだけは前提として分かっていて欲しい

円を沢山使ったら、日本以外の国は豊かになるだろう。第4の矢の狙い通りだ!!豊かになったら日本の商品を買ってくれる。中国人だって、中国の商品ではなく日本の商品を買っていく。他の国を豊かにすれば、日本も豊かになるからくり

日本という国が潰れるとしたら、他の通貨と円を交換して貰えなくなる時だろう。それはどんな時かといえば、日本にそれだけの価値が無くなった時。日本に行きたくもないし、日本の商品も欲しくないという時となる。これはどうか?これはまだ大丈夫。貧しい国のヒトは、日本商品を買いたくても買えない、日本に行きたくてもお金が無くて行けないというコトはある。でも、お金があっても欲しくない、行きたくないは今のところ無いだろう

だったら第4の矢でしょう!!と行っても、まだ誰もやっていない方式。最初は実験的に、一つの国に絞って様子を見た方がイイ。例えば悪循環の元になった国、ギリシャ。もしくはルーブル安に悩む今のロシア。そこにターゲットを絞って悪循環を好循環にしていく。もちろんロシアは経済以外の問題も含んでいるので、最初はやはりギリシャだろうか

第4の矢は、日本がお金を使うコト。いや、行き詰まった先進国は全てこれをやるべきだろう。出来れば独自通貨を発行出来る国が好ましいだろうけれど

従来通りではない発想の転換が必要だ。第4の矢は革命だから。貧しい国をどんどん豊かにさせて、経済を自転させる魔法だから。経済を自転させてしまえば、日本は生き残れる。他の先進国も生き残れるだろう。ただ、行き詰まりのまま抱え込めば、悪循環の蟻地獄に落ちて行くのみ

アベノミクスの第3の矢をすっ飛ばして、第4の矢を放ちたいね。お金は抱え込む物じゃなくて流す物。その基本を知っていれば出来るんじゃないかな!現政府でも、その後の政府でも、他の先進国でもどこがやっても良い!これが行き詰まった先進国が取るべく共通した第4の矢だ。せっかくだから記しておこう。 - 2014年12月19日。打つべく経済の解決策に気づいた者より -

2010年2月の私のブログのナンバー1を、わたし自身で決める月間大賞。さて何が選ばれるでしょうか。2010年2月の月間大賞は かんぜんむけつ でした。お読み頂きありがとうございます

-多分分かる世の中の事