多分分かる世の中の事

単純作業

無意識の巻

意識は手動で、無意識は自動

意識はスポットライトのようで、それ以外は全て無意識。人は意識が100%支配して生活していると思い込んでいる。ただ実際は、ほぼ自動化された無意識で生活している

今まで何回かくり返してやってきたモノは、プログラム化され自動化される。これが無意識だろう

単純作業をくり返すと、すっかり無意識が乗っ取り、意識がお留守になる。手持ちぶさたの意識は、仕方がないので、今日の昼は何を食べようかなどと、今している単純作業とは別の所に遊び出す

そんな経験は、誰もがしている物だろう。一つか二つ意識出来るを除いて、後は全て無意識でやってくれている。脳は意識よりも無意識の作業を沢山してくれる。今私がこうやってキーボードを叩くのも、意識と無意識の共同作業

内容は意識が主導しているけれども、手は無意識主導で動いている。並列的に脳は動いているのだろう。だからどうした、そう言われると困るのだけれど

意識と無意識について、ちょっと私の考えを述べたかっただけというのが、ホントの所

人の能力の違いは好き嫌いの前に、無意識による所が多いのかもしれない。というコトを、最後に付けたして体裁を整える私の意識

2009年1月4日〜1月10日までの週間トップを発表します。 1位 のなえどこ 2位 そのおぞましさ 3位 せんぱいの でした

-多分分かる世の中の事