多分分かる世の中の事

真逆

逆転の巻

してあげようと思っていたのに、して貰っていた。これは理想のカタチだと思う。自分が何かしてあげようとしている。なのに最終的には自分が助けてもらっている

何かしてあげる行為は、自分から出し続けるイメージがある。もちろんその要素もあるだろう。ただ、何かを受け取っている。見える物とは限らない何かを、しっかりと貰えている

作用反作用のように、対になっているのだろう。自分が与えた物は自分も与えられている。良い物を与えれば、自分にも良い物が返ってくる。悪いものを与えれば、自分にも悪い物が返ってくる

他人のように見えて、本当はもう一人の自分なのかもしれない。もう一人の自分の喜びは、実際の自分の喜びでもある

作用反作用のように等しいチカラで、自分にも影響を与える。影響もチカラも対象に与える物。そして同時に反作用で自分にも与えられる

波動のような波だろうか。チカラも影響も。そうすると寄せては返す波のように、自分の中でも行ったり来たりする

良い事をすれば、自分の中でその事が行ったり来たり。悪い事をすれば、自分の中でその事が行ったり来たり

思い浮かべれば、確かにそんな気もする。良い方向に向かわせるも、悪い方向に行くもある程度自分次第かもしれない

悪い方向に行っていても、自分が切り換えて良い方向に転換出来るかもしれない。実際それは難しいだろう。ただ難しいだけで不可能ではない。自分で切り換えられる。であるならば、やってみたい

2008年11月16日〜22日までの週間トップを発表します。1位 自分だらけ 2位 まだやるの 3位 せっかくなのででした

-多分分かる世の中の事