スイッチの巻
人って結構ムラがある。このムラって言うのは、能力とは関係無い。本来能力があるのに、場合によってその能力がまるで発揮出来ないとなる。今日みなさんと一緒に考えて行きたいのは、そんな事。では始めてみたい。かんきょう・・・・・・・・・・
環境による。能力が発揮出来るかは、環境による。絶対に必要な場面にあって、能力は発揮される。逆に必要無い場面だと、能力はウソのように消え去る。「絶対に必要って、相当追い詰められた状態だから、やらざるを得ない状況だよね。」すいっち・・・・・・・・・・・・
スイッチが入る。追い詰められるとスイッチが入る。普段は眠らせてある能力も、やらざるを得ないとなればスイッチが入る。危機的状態の方が、人間は能力が発揮されるのかもしれない。「不慣れで、出来ないと言い訳したくても、許されない状態ならやるしかないからね。」おふ・・・・・・・・・
OFFる。必要無ければ、OFFる。安定した状態で、何もやる必要がなければ、どんなに能力があってもOFFる。「あんまりいい環境だと、何でこんなに能力出ないんだろうって、苛立つ事もあるよね。」じかく・・・・・・・・・・
無自覚。まるで無自覚。能力がOFFる時は、自分では自覚出来ない。そんなつもりじゃないけど、今まで出来ていた事が出来無いって状態。「出来てた事が出来無くなるって、結構ショックだからね。」ねむる・・・・・・・・・・・・・・・
能力が眠る。気づかぬうちに、自分の能力が眠る。とくに安定して上手くいっている時ほど、今まであった能力が眠って、出来ていた事が出来無くなってしまう。「必要無いからだろうけど、勝手に能力に眠られたら戸惑うよね。」むら・・・・・・・・・・・
ムラが出る。思っている以上にムラが出る。自分の能力は一定だと誰しも思っている。ただ、その環境によってかなりムラが出る。しかも自覚出来ないのだから、タチが悪い。「自分の中で、出来たり出来無かったりの変化が頻繁に起こっているワケだね。」あんてい・・・・・・・・・・・
不安定。とても不安定なモノ。自分の能力というのは、結構な不安定。それも自分では分かり難いという厄介さも持つ。何でそこまで不安定なんだろうか。もっと安定していたも良いハズなのに。もしくは、もっと不安定だと自覚しても良いハズなんだけど。そこら辺の所は追求したい所ですね。まあ、追求は定休日を挟んだ、明後日にしたいと思いますけど・・・・
というコトで、また次回に解答を譲るパターンです。振り返ると確かに、出来た事が突然出来なくなったり、思わぬ所でミスったりはよくありますからね。それをたまたまミスったって片づけていたけど、どうも違うみたいです。てなわけで、また明後日をお楽しみ下さい!!ほんじゃね!