多分分かる世の中の事

ちゃんす

比べるの巻

政治・経済2006・7/15のブログダレでもいい!!デキル人、前へ!を元に考えてみます

<チャンスは、全員に。議員が自分の得意な問題の解決法を出し合う。出た解決法同士で戦えば、質はどんどん高くなる>

政治というのは難しい。政治自体が難しいというのもあるけど、政治として形になるまでのシステムが難しい。そしてそのシステムで選ばれた人のやる政治が、良いものになっているかというとまた難しい。今日はそんな難しい話。けんげん・・・・・・・・・・・・・

権限がある。政治を行う事が出来る人は、その権限があるヒト。どんなに能力があるヒトでも、権限がなければ政治は出来ない。政治をしている人イコール、能力があるとは限らない。・国民の一人としては、能力のあるヒトに政治をして欲しいね。しゅうちゅう・・・・・・・・・・・・・・・

集中する。権限のある所に、仕事も集中する。責任重大な仕事が、権力のある大臣に集中する。あまりに集中しすぎて、手に負えていないのが実状。・大臣が手に負えないって、だったら政治出来ないんじゃない?。かんりょう・・・・・・・・・・・・

官僚がやる。大臣の尻ぬぐいは、官僚がやる。正直大臣がいなくても、官僚がいれば政治は成り立つ。逆に官僚がいなくて、大臣がいても政治は出来ない。・政治って、官僚がやってるってコト?。はいじょ・・・・・・・・・・・・・

排除する。能力があっても、与党内の条件に当てはまらないと、政治から排除される。議員になれば政治が出来る、そう思うヒトは多いかもしれない。ただ実際はほとんどの議員が、政治から排除されている。・え?議員になっても政治出来ないの?。ぽじしょん・・・・・・・・・・・・・・・

ポジション争い。党内でポジション争いをする。大臣という魅力的なポジションは、誰もが欲しがるモノ。それで、政治ほっぽらかしで、ポジション争いになる。貧乏、大臣、大大臣って子供の頃遊んだけど、政治ほっぽらかしちゃうの?。りょうほう・・・・・・・・・・・・・・・・

両方ある。実務と栄光の両方がある。政治は実務で、ポジションが栄光。大臣というのはその両方にまたがっている。国民にとっては政治だけで良いが、栄光を欲しがる議員も沢山いる。・政治も栄光も大臣に集中しちゃってるのが、問題なんだよね。じもと・・・・・・・・・・・・・・・

地元の人。大臣になると地元の人が喜ぶ。自分の地域から大臣が出たとなると、地元の人が喜び誇らしく思う。実は栄光は地元民が欲しがるという、事情もある。・地元に利益をもたらしせば、また当選もしやすくなりというしがらみもあるね。わりふり・・・・・・・・・・・・・・・

利益の割り振り。政治がなぜか、地元への利益の割り振りになる。実務である政治が何をしているかと言えば、割り振りだけ。それ以外の問題は誰も解決しない。・過去からの政治を見れば分かるけど、実際集めた税金の割り振りしかしてないね。やまづみ・・・・・・・・・・・・

山積みになる。問題は山積みになる。官僚は人マネしか出来ないから、新たな問題には対応出来ない。政治家も地元の利益を考える人が、ポジションに着いている以上問題は解決しない。・誰も問題解決する人が、居ないってコトなの?。いる・・・・・・・・・・・・・・

人はいる。有能な人は沢山いる。でも、有能だからといって、政治が出来るワケではない。そのシステムに、欠陥があると言える。その欠陥が国民の求める政治との距離をあけている。・有能な人が出来るようになればいいじゃんって、単純に思うね。まえへ・・・・・・・・・・・・・

出来る人前へ。問題解決は出来る人が前へ出てやればいい。どの議員も自分が得意とする問題がある。その担当につき、解決法を出すようにすればいい。・得意な問題の解決法出し合って、その中から良いのを選べばいいね。たたかい・・・・・・・・・・・・・・・

解決法同士の戦い。どの解決法が良いか、出し合った解決法同士の戦い。これは実務のみの戦いであり、国民が望む質の良い政治が出来るシステム。・何が問題で、どうすれば解決するのかって言う戦いだから、そりゃ質はいいよね。じゃま・・・・・・・・・・・・・・

邪魔をする。結局権限が邪魔をする。フリーな要素があって、その中で戦い合わせないと質は上がらない。権限による排除は安定を生む。安定はみんなが望むモノ。ただ、どんどん質は下がっていく。不安定でないといけない所もある。特に質が求められる所は。不安定の危機感があるから、一生懸命考える。それが政治に足りなかった、というのを今日のまとめとします

チャンスは、全員に。議員が自分の得意な問題の解決法を出し合う。出た解決法同士で戦えば、質はどんどん高くなる


いや〜、今日はちょっと一本道過ぎたね。もうちょっと面白くしないといけないんだけど、ちょっとつまらなくなっちゃったな。文章って難しいですね。どこから崩して広げていけばいいのか。どうしても一本道で行きたくなっちゃう。説明不足で、崩し始めてもいけないし難しいですね。ま、いろいろ試しながら、やっていきましょ。そのうち良いやり方に辿り着くでしょ。ハイそんなこんなで明日に繫ぎますよ

明日は過去ブログ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜で、書き直し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜て、です。おたのし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜みに!!

-多分分かる世の中の事