多分分かる世の中の事

ふかい

批判の巻

哲学・思想※新ネタっす!!

<不快は、やり過ぎ。信じ込みすぎて、相手を全否定してしまう。全ての考えを宝物として、迷惑にならないものなら肯定したい>

自分の考えと違うって、不愉快。だって自分の考えは正しいから。当然相手に対しては批判するし、下手をすると嫌がらせもする。この不快感に対してのヒトの行動について、今日は掘り下げてみる。ひとつ・・・・・・・・・・・・

答えは一つ。正解となる答えは一つ。その筈が、自分と真逆の答えを平気で正しいと言っているヤツがいる。これはマズイ、そんな頭のおかしなヤツを野放しにしちゃイケない。・自分と考えが真逆なら、悪だからね。こうげき・・・・・・・・・・

攻撃する。悪に対して攻撃をする。それは正義の行為であって、良いコトをしている。自分が正しいので、真逆の考えを攻撃するコトは、良いコトになる。・世の為ヒトの為にも、攻撃して悪は倒さないと、と言う考えだね。あく・・・・・・・・・・

悪質。攻撃は悪質なモノでも構わない。自分は正義確定なので、より相手が弱るような攻撃をする。それがかなり悪質でも知ったこっちゃない。・絶対の正義だから、何したって正義って言うコトで、どんどん悪質化すると言うね。おたがい・・・・・・・・・・・・・

お互いにやる。真逆同士が、それぞれ正義を掲げてお互いにやり合う。しかも悪質でも構わないとなれば、程度の低い争いが始まっていく。・結構な大人でも、恥ずかしくなるほど程度の低い争いをやるね。やま・・・・・・・・・・

山登り。頂上を目指していく山登り。山の頂上は一つと決まっている。山の頂上がいくつもあったら、目的知をどこにして良いのか迷う。・頂上が一つってコトは、答えも一つと似ている。こんらん・・・・・・・・・・・・

混乱する。頂上が4つも5つもあったら、混乱する。同様に、答えがいくつもあるなんて言うのは、混乱の原因でしかない。何を信じて良いのか、分からなくなる。・真実も一つのハズだから、いくつもの答えがあるって、確かに何を信じて良いか分からなくなるね。たいせつ・・・・・・・・・・・・・・

大切なもの。ヒトそれぞれ大切なモノが違う。自分とヒトの好みが違うのは理解出来る。大切なモノが違うのも、理解出来る。大切なモノが違うから、答えも沢山あると考えられないだろうか。・大切なものが宝物もだとすると、答えが沢山あるって、宝物が沢山あるってコトか。ほんもの・・・・・・・・・・・・

どちらも本物。真実は沢山あると混乱するが、宝物ならどちらも本物で構わない。そしてそれぞれの宝物を、攻撃して壊そうとするのもバカげている。・人のものだから、それ潰す事はないよね。こまる・・・・・・・・・・・・

困るモノだけ。何か迷惑な事だったり、困るコトだけは折り合いをつけないといけない。自分がいかに大切にしている宝物と言っても、誰かを困らせているようなら、改めないといけない。・誰かを犠牲にしてまで、大切なものを守るコトは否定するよってコトだね。こわけ・・・・・・・・・・・・・

部分に小分け。全体を否定するのではなく、迷惑をかける部分だけ小分けにする。そこだけ切り取ったり、切り取れない場合は、納得する所まで話し合って、折り合いをつけていく。・信じ込みすぎて、悪だなんて思いすぎて、やりすぎてたってコトだね。しそう・・・・・・・・・・・・

思想は宝物。正しいや悪という考えから、思想は宝物という方向に持っていきたい。それと全否定しちゃうのも、困りものだから、迷惑がかかるものだけ否定したい。切り分けて、誰も犠牲にしない宝物だけにしたい。あらゆる考えが思想となる。その全てが宝物。迷惑になる行為以外は、誰かも否定されるコトのない大切なものとして、存在し続けられるようになってもらいたい。そんな願いを今日のまとめとしましょう

不快は、やり過ぎ。信じ込みすぎて、相手を全否定してしまう。全ての考えを宝物として、迷惑にならないものなら肯定したい


なるほど、どうも思い込みが強すぎたんだね。答えは一つって言う思い込み。この思い込みから、あらゆる考えは宝物ってすれば、確かにそこまで攻撃しなくて済むかもしれない。ただ、迷惑になる行為もあるから、どこを否定してどこを肯定するかは考えなくちゃいけない。おそらく、衝突している所とは少しズレた所に、大切にしているものはある。そこを確認して、肯定する。否定するのは、本当に問題のある部分だけだね。よし、ここら辺で明後日に繫ぎましょうね

明後日は、過去ブログをあさって、今の自分の考えと合わさって、書きあさって行きたいと思いますyo。おたのしみに〜〜〜〜〜〜〜!!

-多分分かる世の中の事