期待の巻
※新ネタです
<予定は、実現。自分のチカラを付ける為には、時間を掛けて予定をこなすしかない。いい加減な幻想は、自分を甘やかすだけ>
これだけ今日は進めたいという予定。時間があるから、そのくらいのコトは出来るだろうって思うんだけど、振り返ったら全然出来てなかったりする現象。今日はその現象について、考えてみる。きたい・・・・・・・・・・・・・
期待する。二つのモノに期待して、出来るだろうと予定を立てる。一つは時間、もう一つが自分。特に苦手なコトで、その期待を裏切られる場合が多い。・苦手なモノだと、予定の半分も出来ないってコトは多いね。げんそう・・・・・・・・
幻想を見る。自分や時間に幻想を見ていて、現実を見ていないのかもしれない。半分も出来なかったというのが、現実。その現実をなかなか認めようとしない、自分がいる。現実を認めないから、何回も失敗くり返すんだね。つかれる・・・・・・・・・・・・
無理して疲れる。無理をして立てた予定を、なんとかこなそうとするので疲れる。明らかなオーバーペースなので、途中で一休みしないと続けられなくなる。・無理してるから、この休憩時間が長くなるんだよね。み・・・・・・・・・
身が入らない。無理をするし、嫌になるしで、結局身が入らない。一休みした後も、身が入らないままでは思うように、はかどらない。・時間ばかり掛かってちゃって、何も進まないこの状態は多いんだよね。おこらない・・・・・・・・・・・
奇跡は起こらない。無理をしてでも、予定を立ててしまえば、その通り出来るのではないか。そんな奇跡のような事を、毎回考えるのだけど、奇跡って起こらない。・自分の中では、信じ切っちゃってるんだよね、奇跡を。やった・・・・・・・・・・・・・・
やったモノだけ。自分がやった以上のモノは出来無い。何か特別なチカラで、自分以上のチカラが湧いて、出来るんじゃないかと思っても実際出来るのは、自分がやったモノだけ。・結果は、見事なまでに自分がやったとこ止まりだからね。たしかめる・・・・・・・・・・・・・・・・
結果を確かめる。自分がその時間で、どれだけのコトが出来るのか。その結果を確かめる。予定よりも、遙かに少ない所までしか行かなかったとしても、その現実を確かめる。・それが自分の能力だから、その能力の確認だね。じかん・・・・・・・・・
時間を掛ける。予定の半分しか行かないのなら、2倍の時間を掛ける。2倍の時間を掛ければ、予定通りの所まで辿り着く。3分の1の所なら、3倍時間を掛ける。・予定通り出来る所から、まずはやっていくんだね。きたえる・・・・・・・・・
自分を鍛える。幻想を見ずに、時間を掛けて予定をこなすコトで、自分が鍛えられる。それは辛いコトだけれども、それをくり返せば、少しずつ掛かる時間も減っていく。・回数こなせば、自分を成長させるコトが出来るね。ほんとう・・・・・・・・・・・・
本当のチカラ。辛い中で、時間を掛ければ、それは本当のチカラになる。幻想を見て、現実を認めないといつまでたっても、成長しない。・今まで幻想ばかり見てたから、成長のチャンスを逃してきちゃったかも。ほめる・・・・・・・・
自分を誉める。時間を掛けて予定をこなせたら、ちゃんと自分で自分を誉める。恥ずかしがらないで、誉める事で自分は出来るんだと確認される。・ハッキリ確認すると、自分の成長もわかるからね。たてかた・・・・・・・・・・・・・・・
予定の立て方。自分のチカラが分かって、時間を掛けるやり方に変えると、予定の立て方も変わる。予定を欲張らなくなって、地に足がついた計画が出来る。・かけ離れていた予定と、現実の自分とが一致するってコト。りゆう・・・・・・・・・・・
出来る理由。現実と予定が一致すると、出来る理由も見えてくる。出来る事はすべて理由がつき、出来るまでの現実的な計画が立てられるようになる。そこにはもう幻想は無くなっていて、現実しかない。ゆっくりかもしれないが、確実に出来るやり方。それは、現実を受け止め、時間を掛ける。それだけのコト。それを今日のまとめとしましょう
予定は、実現。自分のチカラを付ける為には、時間を掛けて予定をこなすしかない。いい加減な幻想は、自分を甘やかすだけ
そうか、どうやらずっと自分を甘やかしてきてしまったんだね。今日は反省モードです。幻想を抱いて、現実を見ようとしてなかったですからね、私。今日のブログは全部自分のコトです。反省して、時間を掛けて、しっかりとチカラを付けていきたいと思います。今まで甘えていましたので大変でしょうけど、気づいた時がら始めるしかないですね。がんばれ自分。という、自分を励ました所で明日に繫ぎましょう
明日は、過去のブログを書き直す予定です。あくまで予定です。でも多分そうなります。がんばります。がんばるのです。それじゃお楽しみに〜〜〜〜〜!!