アベノミクスの行き着く先の巻
<限定は、お金の流れ先。担保経済を続け、従来型の企業だけを支援するアベノミクスの行き着く先は、残念ながら大不況>
アベノミクスで、いろんな物が上がったり下がったりしてる。そろそろ出揃って、やるコトやらないコトが見えてきたので、この先どうなるかを考えてみたい。さて、どうなるのだろう。本筋・・・・・・・・・・・・・・・
経済の本筋。アベノミクスで行われているのは、実体経済と言うより金融経済の回復。経済の本筋を、金融経済中心に進めてしまっている。なので景気は上がったり下がったり。・一喜一憂する経済だね。据え置き・・・・・・・・・・・・
担保金融据え置き。日銀からお金を流すコトが出来るのは、唯一金融機関。その金融機関は、担保を取ってお金を貸す方式は据え置き。担保を持たぬ者には、お金は流れない。・アベノミクスでは、担保金融を変えるという話は、これっぽっちも出てないからね。限定・・・・・・・・・・・・・・・・
限定される。お金が金融機関にあっても、実体経済に流れなければ意味がない。この時、担保金融である限り、その流れる場所は限定される。一言で言ってしまえば、お金が流れるのは従来型の企業。・新しい企業には、金融機関からお金が流れないってコトね。支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
支援する。アベノミクスが支援しているのは、従来型企業だけ。残念ながら、新しい企業、新しい産業の創出にはチカラを入れていない。その結果、従来型企業に、景気回復を願う事になる。・従来型企業は、どうしても動きが鈍いのは否めないな。左右・・・・・・・・・・・・・・・・
左右される。円相場、株価に左右される。輸出企業が多い従来型。株を持ち合っている従来型企業。とすると、為替や株の相場に左右されて翻弄されまくるコトになる。不安定な経済がずっと続くってコトだね。好景気・・・・・・・・・・・・・・
好景気の分。好景気は見込みによって作られる。不景気になればその見込みは、不良債権や焦げ付きになり、大不況を招く。金融経済の好景気は、大不況になるコトを、約束している。・残念だけど、金融経済の好景気は、必ずその先に大不況になる。行き着く先・・・・・・・・・・・・・・・
アベノミクスの行き着く先。どのくらい好景気になってしまうかにもよるけど、その分大不況も待っている。従来型企業が、為替や株に依存している以上、それは近い将来起きてくる事。それがアベノミクスの行き着く先。アベノミクスはやるべきコトやってないから、どう考えてもそうなるね。シフト・・・・・・・・・・・・・・
シフトさせる。やるべきコトは、いい加減な金融経済から、実体経済の足場固めにシフトさせる事。新規企業や産業を創出させ、次の時代に対応する事。それが求められる。・相場に左右されている時点で、病的なんだよね。貧弱・・・・・・・・・・・・・・・
貧弱な実体経済。金融経済ばかりが膨らんで、実体経済は貧弱。そのままのカタチが続けば、当然ポキリと折れて、大不況になる。何より実体経済を太らせる必要がある。・景気良いと、みんな危険性に気づかないんだろうね。どうすれば・・・・・・・・・・・・・
どうすれば太る。実体経済をどうすれば太らす事が出来るのか。これは、需要がまだある他の国の経済を支援する事、そして地方の活性化をするコト。需要の少ない成熟地域を対象にしても、たかが知れている。・経済はお金じゃなくて、人と物の動きだから、それを動かせば返って来る物も大きいってコト。サポート・・・・・・・・・・・・・
サポートにまわる。日本は成熟地域なので、もう主役でなくても良い。まだ伸びしろがある国に、主役は回すべき。その国のサポートとして、経済を支援する事が、まわりまわって日本の経済に良い流れを生んでくれる。・みんな目先しか見ないから、サポートなんて意識は出来無いんだろうな。やってない・・・・・・・・・・・・・・
やってないコト。アベノミクスでやっていない、新しい企業や産業の創出と、伸びしろのある国のサポート、地方の活性化。そして担保経済をやめて、担保無しで金を流すシステムの確立。これによって、実体経済は太っていく。アベノミクスは、投機や金融経済は太らすが、実体経済は貧弱のまま。その先に待つのは大不況。それが、見えて来た。景気が良い中では見えないが、数年先に確実に来る未来の姿。まだ間に合うが、参議院で多数を獲得した現状では、厳しいと言える。今日はそれを結論として、締めましょう
限定は、お金の流れ先。担保経済を続け、従来型の企業だけを支援するアベノミクスの行き着く先は、残念ながら大不況
う〜〜ん。アベノミクスは、お金の流通量を増やすまでは正解だったんだよね。でも、それだけじゃ危ないから、実体経済を太らせないといけないかったんだけど・・・・・。担保を取る金融システムも維持だし、新規企業や産業も育ててないし。地方活性化も厳しいし。あんまり実体経済太らせられないね。言えるのは、このまま為替とか株価に翻弄される経済状態が、しばらく続くってコト。それは間違いない。そのあと好景気が続いちゃうと、その分大不況になっちゃうってコトですね。いや〜、恐いな〜嫌だな〜、大不況〜〜〜。そんな恐い未来を不安視しつつ、近場の未来である明日に続きます
明日は『クラッシュ』というタイトルで、挫折について考えます。お楽しみに!!