勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド

みつか

お金の効能の巻

政治・経済

<蜜化は、魅力。蜜化というゴールを定めるコトで、何をすべきかが見えてくる。どんな段階でも、やれるコトはある>

シェールガスが採れるってなったら、わ〜っと人が集まって、給料を自慢する。そんな映像を見て思うのは、ゴールドラッシュ。浮かれまくって、そこに集中する、お祭り騒ぎ。何でそんなに浮かれるのか。お金・・・・・・・・・・

お金になる。お金になる事が分かるから、ヒトは集まってくる。実際お金を手にして、浮かれまくるという状況。お金の効能はそういうモノらしい。人を集め高揚させる。人が羨む存在になるってコトだね。蜜・・・・・・・・・・・・

まるで蜜。蜜は虫を集めるが、それを人に変えただけ。お金には、蜜のような効能がある。どんなことであっても、お金が得られるとなれば、ヒトは集まってくる。お金はヒトにって、蜜か。確認・・・・・・・・・・・・

確認する。どれだけ蜜化出来ているかを、確認する。もしも、蜜化出来ていればヒトは集まるし、蜜化出来ていなければ集まらない。蜜化が弱ければ、残念ながらヒトは集まらない。魅力不足ってコトだね。蜜化・・・・・・・・・・・

蜜化する。どうすれば、蜜化する事が出来るのだろうか。人を集める為には、蜜化が必要。その為には何が必要なのか?どうすれば出来るのか。それが分かったら、いろんなコトに使えるでしょ。問う・・・・・・・・・・・・

問うてみる。そのまま、蜜化出来ているかを問うてみる。そうすると、不足している事が見えてくる。蜜化というのはいわばゴール。ゴールを定めるコトで、不足しているモノが見えてくる。魅力が十分か、確かめられるんだね。補う・・・・・・・・・・・・・・

不足を補う。蜜化まで行っていないと言うコトは、魅力が不足している。人を惹き付けるだけのモノが足りない。それは技術とも、質とも、役に立つとも違う、別物。それを補う。なんだかわかんねぇけど、人惹き付ける為には、何かが必要なんだね。何か・・・・・・・・・・・・・・・

何かは一つではない。人を惹き付ける何かとは、一つとは限らない。人が惹き付けられる事は、一つじゃない。ある意味何でもイイし、それじゃないとダメって物でもある。とっても、感覚的な物ってコトなのかな。アピール・・・・・・・・・・・・・

アピールする。蜜化出来た所をアピールする。蜜化は魅力で人を惹き付ける所なので、そこをアピールする。アピールは、人に知って貰うポイントを明確にした方が、効果的。せっかくの蜜化をより効果的にってコト。その前・・・・・・・・・・・・

お金になるその前。お金自体が蜜ではなく、人が惹き付けられる物なら、蜜になる。お金の前の段階こそ、魅力そのモノで、それを作り出せるかが重要になる。それは一つではなく、色んな要素がある。蜜化出来るまで高め、人が集まってくるモノを作り出せれば、さらに発展していける。どんな段階でも、まだやれるコトはある。というのを今日の結論として締めましょう

蜜化は、魅力。蜜化というゴールを定めるコトで、何をすべきかが見えてくる。どんな段階でも、やれるコトはある

そうか、蜜化を定めると、人を惹き付ける要素を、なんとなく感じるコトが出来るんだね。何が足りないのか分かればそれを補うだけで良い。もちろんそれも大変なのだけど、何をするのか分かっているのと分からないのじゃ、全然違うからね。蜜化はそれを教えてくれる、便利な道しるべって事ですね。はい、ではそんな所で明日です

明日は『完全』というタイトルで、協力について考えます。お楽しみに!!

-勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド